要塞クジラ
ようさいくじら
その「海」は激流となり、新たな伝説を語る。
テキスト
儀式モンスター
星7/水属性/魚族/攻2350/守2150
「要塞クジラの誓い」により降臨。
場か手札から、星の数が合計7個以上になるよう
カードを生け贄に捧げなければならない。
解説
効果を持たない水属性の儀式モンスターは現状このカードのみである。
《ゼラの戦士》や《融合》のような特殊な例を除くと、魔法・罠カードのイラストに初めて登場したモンスターである。見た目はモンストロのごとくマッコウクジラとナガスクジラ科のヒゲクジラを合わせた感じである。
クジラは生物学上は哺乳類であり魚類ではないが、このモンスターは魚族である。これは、後の地縛神ChacuChallhuaや白闘気白鯨やビッグ・ホエールやアビス・ソルジャーなどにも当てはまる。
原作・アニメでの活躍
飛行する最強モンスター
バトルシティで使用する梶木の切り札であり、原作では通常召喚可能のカードであったが、アニメではOCG化された形で登場し、《要塞クジラの誓い》によって儀式召喚された。
攻撃力2350だが、《海》の効果によって攻撃力・守備力共にアップした。
クジラでありながらなんと飛行能力を持ち合わせていて、原作では飛行能力を持つモンスターは『戦士族などの陸戦型モンスターには攻撃されない』『《落とし穴》』が効かない」などのメリットを持っており、戦士族主体の城之内にはかなりの強敵であった。
アニメではそんな効果も無くなってしまっているが。
もし原作のままでOCG化されてたらこんな感じであった
★7 水属性 魚族 攻撃力2350 守備力2150
(1)このカードは風属性モンスター以外の攻撃対象にはならない
(2)1ターンに1度だけ、このカードを対象とする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した場合、無効にする事ができる(この効果は相手ターンでも使用できる)。
最期
《伝説のフィッシャーマン》との連携攻撃で城之内を追い込むも、フィッシャーマンが破壊された後は《鎖付きブーメラン》と《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》の連携攻撃、さらには《稲妻の剣》とのコンボで倒された。
その後、梶木は《死者の生還》の効果で墓地のモンスターを復活させた際、このカードではなくフィッシャーマンの方を生還させたが、もしも、伝説のフィッシャーマンではなく要塞クジラを生還させていたら、彼は勝ってたかもしれない。
デュエル後、アンティルールにより《伝説のフィッシャーマン》のカードと共に城之内の手に渡った。
それはいいのだが、原作はともかく、アニメ版では《要塞クジラの誓い》を渡していないので、貰ったところで、使いようは無かったりする。原作でも使っていないが。
ゲーム作品において
『遊戯王フォルスバウンドキングダム虚構に閉ざされた王国』では水魔神スーガ、アクアドラゴン共々、遊戯編ステージ14のさまようモンスターとして登場。本作では機械族。成長タイプがライフ中心の早熟型であり、守備力が最初から2150もあるのでタフ。移動タイプも砲撃に晒されない泳であるのだが、レベル55で取得するアビリティが飛行なのでレベル55以上でリーダーにすると対空砲に晒されてしまう。本作において唯一地雷アビリティを持っている。
彼を使用する敵マーシャルはいない。
城塞クジラ
効果モンスター
星7/水属性/魚族/攻2350/守2150
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分フィールドの水属性モンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「潜海奇襲」1枚を選んで自分フィールドにセットする。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの水属性モンスター1体のみを対象とする
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
関連タグ・関連キャラクター
グレートシング - カップやきそば現象・・・というか多分このモンスターの元ネタ
カー・オン(グランブルファンタジー)・・・ベトナム語で「大きな鯨/シロナガスクジラ」などを意味する。