概要
戦国時代の1582年6月2日、時の天下人であり、天下統一は時間の問題とされた織田信長が本能寺において、家臣である明智光秀の謀反に遭い死亡(本能寺の変)。
光秀は当時の都である京を支配下に置き、天下を掌握したかのように見えたが、その直後に中国での毛利攻めから大返しを成功させた羽柴秀吉と戦うが敗れ(山崎の戦い)、直後の6月12日(もしくは13日)に落ち武者狩りに遭い、命を落とした。
これに由来し、非常に短い期間しか天下を取れなかった、もしくは短期間で天下を他人に奪われることを例えて「三日天下」と言う。
例:「プロ野球の◯◯は△△に勝って首位に立つものの、次の試合で破れ首位陥落となり、三日天下に終わった」
ちなみに明智光秀が信長を本能寺で討って、秀吉に敗れて命を落とすまでの期間は11日間(ないし12日)であり(京で光秀が政務をとっていた期間が3日だから、という説もある)、正確に言えば「十一日天下」であり、文字通りの三日で敗れたわけではない(この間の詳細については本能寺の変と山崎の戦いを参照)。
「三日」というのはごく短い期間の象徴的表現であって、2日以内で天下を奪われても、4日以上だった場合でも慣用句的に「三日天下」と呼ばれる。ただしスポーツ紙の記事などでは「二日天下」のように実際の日数に合わせた表現が用いられることもある。
関連タグ
- 織田信長:天下を奪われた人 その1
- 明智光秀:天下を奪われた人その2 及び 天下を奪った人 その1
- 羽柴秀吉:天下を奪った人 その2
- ナポレオン:「百日天下」というほぼ同じ言葉を生み出した人 、なお実際の期間は諸説あり、おおよそ90日から110日の間である。
- 三日坊主:意味は違うが、同じく長く続かないことのたとえ。
- キンググアイワル:たった2話だけの王(劇中の時間では1日も保っていない)。
- ベール:上述のキンググアイワルよりも遥かに短く、たった一瞬な王(勿論、劇中の時間でもたった一瞬だった)。
- スタースクリーム:1986年の映画で下克上を成し遂げるがすぐに帰ってきた上司に粛清された。その天下はたった30秒くらいだった。
- ロードガルザ:天下を取った次回に奪われる。彼が謀叛を起こした回は光秀を主人公とした大河ドラマ『麒麟がくる』の本能寺の変の回(最終回)と奇しくも放送日が重なった。
- 永遠の三日天下:東方Projectの楽曲。