215系
にいいちごけいまたはにひゃくじゅうごけい
概要
215系とは、JR東日本(東日本旅客鉄道)が1992年~1993年にに製造した直流近郊型電車。
東海道本線(東京駅~熱海駅)で運行される通勤ライナー(湘南ライナー、ホームライナー)での使用を目的に開発された。
車体は、211系の2階建て車両をベースにした全車2階建ての車両(※ただし先頭車は1階が機器室)。高運転台の前面の色は白色に車体はステンレスの銀色にクリーム色、ドアはあずき色(赤紫色)とした。
前面には観音開きの非常用貫通扉がある。
貫通扉や車体側面には、「Double Decker Liner」の略である「DDL」の文字を図案化したロゴが貼られている。
座席は、253系の普通車で採用されたフランス・コンパン社製。定員は1010人。
出入口は普通車は幅900mmの片開き扉を、グリーン車は幅800mmの片開き扉をそれぞれ片側2か所に設けている。パンタグラフはPS24形を装備し、中央本線の狭小トンネル通過に対応している。
足回りは、211系の流れをくむ界磁添加励磁制御を採用し、編成両端の4両がモーター車、真ん中の6両が付随車。
1992年にグッドデザイン賞を受賞。
当初は5両の増結用車両を製造する予定だったが中止され、10両×4編成のみが製造された。
運用
全盛期
1992年4月20日に、湘南ライナー1往復と、快速アクティーとして運用開始。
1993年12月1日からは、増備車が登場したため、「湘南ライナー」2往復、「湘南新宿ライナー」1往復と、日中の快速「アクティー」に全面的に使用されるようになり、アクティー=215系のイメージが出来た。
その他、土休日運転の「ホリデー快速ビューやまなし」として中央本線でも運転されるようになり、1998年3月14日からは、新宿駅発着のホリデー快速「ビュー湘南」・「ビュー鎌倉」にも充当された。