ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
豊津駅の編集履歴2021/04/05 23:23:41 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:利用状況を更新。

豊津駅(大阪府)

大阪府吹田市垂水町一丁目にある阪急電鉄千里線の駅。駅番号はHK-90

1921年(大正10年)4月、北大阪電気鉄道開業当時の終着駅として開業。半年後に当駅から千里山駅まで延伸され途中駅となる。京都線系統では最古の駅の一つだが、開業時の北大阪電気鉄道は現在の阪急グループの宝塚・神戸線系統とは別会社であった。

改札口は淡路方の地下に存在する。

駅名の由来は開業時「豊津村」にあったことから。なお現在の駅の所在地は「吹田市垂水町」だが、同市豊津町にあるOsakaMetro御堂筋線江坂駅とは離れており、乗換駅としてはほとんど機能していない。

2021年、開業100周年を迎える。

駅構造

相対式2面2線の地上駅。

のりば路線方向行き先備考
1阪急千里線上り山田北千里方面
2阪急千里線下り大阪梅田天下茶屋京都河原町神戸三宮宝塚方面

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は14,921人である(大阪府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗降人員
2008年(平成20年)度13,435人
2009年(平成21年)度13,521人
2010年(平成22年)度13,250人
2011年(平成23年)度13,091人
2012年(平成24年)度13,229人
2013年(平成25年)度13,580人
2014年(平成26年)度13,496人
2015年(平成27年)度13,806人
2016年(平成28年)度13,949人
2017年(平成29年)度13,732人
2018年(平成30年)度13,716人
2019年(令和元年)度14,921人

隣の駅

←淡路方面当駅北千里方面→
吹田駅豊津駅関大前駅

豊津駅(福岡県)

福岡県行橋市大字矢留にある平成筑豊鉄道田川線。駅番号はCH27

地元企業である京都郡みやこ町に本社を置く、『サントミ』が2009年(平成21年)4月1日よりネーミングライツを獲得し、(サントミ)豊津駅になっていた。

現在はネーミングライツの契約が終了し今の駅名に至る。

駅構造

相対式2面2線の地上駅。

のりば路線方向行き先備考
西側田川線上り今川河童美夜古泉行橋方面
東側田川線下り犀川田川伊田金田直方方面

隣の駅

←田川伊田方面当駅行橋方面→
新豊津駅豊津駅今川河童駅
豊津駅の編集履歴2021/04/05 23:23:41 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:利用状況を更新。
豊津駅の編集履歴2021/04/05 23:23:41 版