ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャジメントの編集履歴

2021-07-15 18:34:00 バージョン

ジャジメント

じゃじめんと

ここではパワポケの用語について記述する(加筆歓迎)

※本来の意味はジャッジメントを参照。


概要

パワポケに登場する全世界規模の巨大コングロマリット(悪の組織)。

北米に拠点を置く旧支配者と言われる財界における古参の一角で、同じ旧支配者グループを構成する地中海資本のカエサリオンと中華系資本の九百龍と共に長らく世界を裏から牛耳ってきた。

しかし、近年ではロシア系資本家と手を結んだ日系資本オオガミとアラブ・南米・東南アジアの資本同盟アジムが台頭。他の旧支配者グループのカエサリオンと九百龍とも敵対関係だったため、裏の覇権を巡った争乱が作中では発生している。


世界総資産の12パーセントを所有するというとてつもない資金力を誇り、多くの国はジャジメントの意向を無視する事が困難。更にアメリカ合衆国政府もジャジメントの傀儡であり、パワポケ11の頃の現職大統領は「会長の前で裸で踊った」という真偽不明の噂まで流れている。

ゴルトマン・シャムールが会長を務める、が神条紫杏のクーデターにより旧ジャジメント首脳陣は一掃されてしまう。

その後の大まかな流れは

  • スパイ(神条紫杏)によって敵対組織であったオオガミと合併しツナミグループ誕生(上記スパイの工作により実質的にオオガミがジャジメントを吸収し名前のみ利用:いわゆる逆さ合併)
  • 神条紫杏が死亡
  • 社名をジャジメントに戻す(ジオット・セヴェルスがトップになる)
  • 旧オオガミ派と旧ジャジメント派で内部抗争が発生(旧ジャジメント派が勝利)
  • ブラックホールズの出現などのカタストロフを起こす
  • 組織の実態が世間に知れ渡る
  • 後継者の大神博之により解体(残党は残る)の順となる。

パワプロアプリにも登場するが本家ほどやばい組織ではないと思いたい。


関係者

※ツナミグループ編(パワポケ12)にのみ登場する者、球団関係者、敵対者は除く。

ツナミグループ誕生前

神条紫杏

上守甲斐

大江和那

浜野朱里

デス・マス

わたし(デウエス)

ルッカ


ツナミグループ名義消滅後

大神博之

犬井灰根

ストームレイン

上守阪奈(ピースメーカー)


ジオット・セヴェルス

ホンフー

ジナイダ

雨崎千羽矢(ハームレス)


木村庄之助(ミスターK)


投稿作品

パワ体絵まとめ


関連用語

ナマーズ

十三番高校


関連タグ

パワポケ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました