ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

彼岸島(PSP)の編集履歴

2021-08-29 22:39:46 バージョン

彼岸島(PSP)

ぴーえすぴーのひがんじまほらーげーむ

「彼岸島」とは2005年に発売されたPSP用ホラーゲーム。彼岸島本編がおどろおどろしいホラーテイストの時に発売を敢行したためかオリジナル展開が多い。島から全員で帰ってくるエンドも存在する。

概要

「彼岸島」とは2005年4月28日にナウプロダクションより発売されたホラーゲームで対応機種はPSP

内容はノベルゲームの要素が強く、プレイヤーはまるで小説を読むようにゲームを進めていく。


ストーリー

完走までに必要な時間はおおむね5時間ほど。

内容としては当時完結していなかった彼岸島のストーリーに大きくアレンジを加えており、また話の合間にミニゲームのようなアドベンチャーパートが挟まったりもする。


そしてミニゲームをしくじった場合は結果としてメインキャラが死んだり、そのままバッドエンドに直行する場合もあるので一応セーブはこまめにしておこう。


特徴として人物像や設定が非常に細かく、特に主人公である宮本明の心情の描写にポイントを置いている。

原作では掘り下げられなかった登場人物の過去がかなり詳しく語られ、そして原作とは違い明がそれほど修行しないことに加え、ストーリー終盤では雅に勝利可能などの原作ストーリーとの明確な相違点が存在する。


物語のあらすじ

今作の主人公は彼岸島原作と同じく小説好きの少年、宮本明

行方不明となった自身の兄宮本篤を探すべく、手がかりとなる兄のカメラを頼りに絶海の孤島へと足を踏み入れた明達はそこで真の恐怖を味わうこととなる...。


主な登場人物

明の幼なじみ

時折幻覚を見たり自己嫌悪しまくったりする悩める思春期の少年。

武器としては病院で再開した篤から渡された日本刀を愛用する。

彼岸島に渡ったことをきっかけに、人間を襲う吸血鬼のボスである雅様との戦いに巻き込まれていく。

(※原作とは違い、このゲーム中の彼は武人ではないので注意。)


インテリ気味の容姿に違わぬ知性を兼ね備えた、明達一行の参謀役。

医学の道を志していたため医療関連の知識を身につけているほか、戦闘時は火炎瓶に鉄パイプ、そして出刃包丁の槍などを使うようになる。

雅が病院に搬送された当時のカルテ(※英語、ドイツ語混じり)を読み解いて雅様の真の正体を探ったり、さも当然のように平安時代の書物を読み解く、また病院のコンピュータのパスワードを総当たりで解いて救助用のヘリを呼ぶ....などと多方面にわたる活躍を作中で披露した。


明が思いを寄せる勝気なショートヘアの女の子。

裕福な実家の元でお嬢様扱いされて育てられたものの、学校内では女子グループ内での苛烈ないじめが後を絶たなかった。

しかしケンちゃんに褒められた弓道に全力で打ち込んだことで過去のトラウマを克服することに成功した。


武器は斧。目が細い。

かつて先輩の阪山という生粋の半グレをケンちゃんと一緒に叩きのめしたことで加藤というあだ名で呼ばれるようになった。

カメラ屋の息子という設定。


明の幼なじみの一人で、明達と同じ商店街にある斎藤鮮魚店の息子。

漁業用の銛を武器として用いる。加藤と同じく元不良であり戦闘力は高い。

翔一という兄が居たものの、既に交通事故で他界している。

明達と同じ商店街に暮らす、おもちゃ屋の末っ子。

このゲームでは彼の命は発泡スチロールよりも軽い。


明達との再会時には何故か武器として鎖鎌を用いていた。

玩具屋(死の商人)だったなんてそんなっ...そんっ...


島の人間達

明の実の兄であり、このゲーム中ではカメラマン志望となっている。

バイクショップで働いていたりするほか、村の老人からは眼鏡のあっちゃん等と呼ばれている。

巧妙にレイに変装した雅様にウワーッと襲われるシーンが少しだけある。無表情だけど。

  • レイ

巫女属性の付いた島民の女性。

姿形は原作の青山冷その人であり、今作では物語の根幹を彼女が握ることとなる。

ちなみに雅様とはなんと兄弟...ということになっている。。

彼岸島に蔓延する吸血鬼達の王…なのだが、その正体は本名「一輝」という幼い少年。

そのため、原作では決して見ることのできなかった少年らしい彼の姿を拝むことができる。

  • 謎の老人

炭鉱町付近の山林で邪鬼を近付けない電波を開発、一人隠者のように隠れ住んでいた謎の老人。

彼岸島開発計画の関連人物だったようだが...?


  • 彼岸島の吸血鬼たち*

また、今作における彼岸島の吸血鬼達は原作通りのキモ笠や邪鬼などのほかに霊鬼という今作オリジナルの生物群が登場する。



クリア後の特典、そしてポン生存ルート

クリア後にセーブさせられるが、周回が記載されるだけで特に特典はないからちくしょう!

また、ポンが亡者にならないルートは確率分岐と思われる。(現時点では分岐点などは不明。)





....と、ポンの生死はランダム要素だとばかり思われていたが、なんと2021年の夏頃に晴れてその分岐点の存在が明らかなものとなった。

(超でかした...!! ワー ワーワー)


(詳しくは下記の超助かる攻略情報を参考のこと!!)

【ネタバレ注意】『彼岸島』PSPゲームの攻略・二次創作まとめ


注意点


また、今作では彼岸島を代表する吸血→失禁(ジョードボドボ)のシーンがそんなに存在しないため注意されたし。

(序盤の霊鬼戦などで登場)


充実したオプション画面


_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> 読み返し機能 スキップ機能 文章速度設定いずれもなし <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y


(オプション画面では「オートセーブON/OFF」「明るさ調整」の項目が存在する。)

(※攻略する上ではオートセーブはOFFにして手動でこまめにセーブするのがおすすめ。

…また、特に既読スキップ機能が無いために周回プレイはしばしば苦行の様相を醸し出すこととなる。)


外部の攻略サイト・その他

親切な攻略サイト ↓↓

http://akiyosiko.seesaa.net/article/90067301.html

親切なレビューサイト ↓↓

http://retogenofu.hateblo.jp/entry/2017/01/23/彼岸島_PSP版_

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました