曖昧さ回避
原作に登場。コンピュータの使い手。
- シャーロック・ホームズ三世(PART2第15話)
TVアニメ第2シリーズ第15話に登場。飛行船に乗り込んだ探偵の一人。
- シャーロック・ホームズ三世(PART2第97話)
TVアニメ第2シリーズ第97話に登場。名前だけは同じだが、上記第15話の人物とは別人で、米英ソのバックアップでルパン一世の墓を探す。ろくでなしの悪人で、PART6第2話にて次元が名前を出した際には、ルパンからは「まがい物」と酷評されている。
- ホームズ三世/シャーリー
ルパン三世Hに登場。女性の探偵で本名はシャーリー。まだ10代後半の美少女であり、ホームズ二世の娘。
- シャーロック・ホームズ(PART6)
ルパン三世PART6から登場するキャラクター。
本記事では主にPART6のキャラクターについて述べる。
PART6のシャーロック・ホームズ
「私は探偵だ!人々を助け、弱い者を護るのが使命である」
CV:小原雅人
ロンドンで探偵業を営む壮年の男性。リリー・ワトソンと一緒に暮らしている。
ドイルの原作と同様、ベイカー街221Bにあるハドソン夫人が営む下宿に住む。性格は原作と違って社交的な部分もあり、街の人々に気さくに声をかけられ、彼らを食事会に招いたりしている。例え敵であっても女性に手荒な真似はしない紳士的な人物。
襲名制の名前らしく、その名を頂く者は「世界でただ一人の諮問探偵」とされるとの事で、どういう形で継承されているかは不明。
現在では浮気調査やペット探しなどの私立探偵の仕事も請け負っているが、これはリリーに安定した生活を提供するため。これに関しては自身もあまり望んでいない様子。
10年前、ある事件で相棒のジョン・H・ワトソンを失っており、それに関わったルパン三世とは因縁が生じている。
容姿
黒いジャケットとズボンのスーツ姿で紫色のワイシャツを胸元を肌蹴させた、顎髭を蓄えた端正な顔立ちの茶髪男性。ネクタイは着用していない。
全体的にややくたびれたような雰囲気を持つが、一度事件調査に乗り出せばその瞳は鋭い輝きを取り戻す。
能力
「シャーロック・ホームズ」の継承者に相応しく、その名に恥じない推理力を持つ。劇中では僅かな手掛かりからアルベール・ダンドレジーの変装とその行動を見破っただけでなく、逃走経路や潜伏場所の環境を考慮した上でルパン一味のアジトを一晩で突き止めた。
またバリツの使い手であり杖術や射撃の腕も優れている。劇中では五ェ門の居合を躱し、予め所持していたステッキで封殺。次元の銃撃や不二子の追跡を涼しい顔で避けるなど軽く手玉に取っていた。
超人的な身体能力を持つ銭形と違い、恐らくだが彼の強さは観察力……容姿や所持品を一目見てその人物の特技や能力、癖などを推理した上で弱点を引き出すように立ち回っているのではないかと思われる。
その他
ルパンや次元ほどではないが喫煙者である。喫煙スタイルはパイプ煙草。
使用する拳銃は中折れ式リボルバーであることから恐らく「エンフィールドNo.2 Mk.I」。制作側が、ルパンのワルサーP38に合わせたものと思われる(どちらも第二次世界大戦の年代における制式採用)。