ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

背番号(遊戯王)の編集履歴

2022-01-22 13:01:59 バージョン

背番号(遊戯王)

せばんごう

デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!で登場した「背番号」と名のついた効果モンスターカード群。

低めを2球見送って!

オーバーフェンスを予告!!


概要

属するモンスターは全て炎属性の最上級モンスターで統一されており、何れも炎属性モンスターをコストに要求する条件を持つ。

アニメ「遊戯王ZEXAL」・漫画「遊戯王ZEXAL」に登場した「No.(ナンバーズ)」のセルフパロディ

遊戯王ラッシュデュエルに現状存在しないエクシーズモンスターがモデルのため、メインデッキに投入する最上級モンスターに変換されている。


モンスター一覧

効果モンスター


余談

  • 球児皇

現状登場している背番号シリーズは「球児皇」で、これは「希望皇」と「球場」とかけているという説がある。実際に、球児皇ホームの肩アーマーや球児皇龍ホームグランドラがスタジアムの形となっている。

「ホーム」はホームランもしくはホームベースの事とされるが、両肩がスタジアムであるのでホームグラウンドのダブルミーニングも含まれるとされ、ホームグランドラはドラグーンのアナグラムでグラウンドにした可能性がある。


  • パロディ要素

アドバンス召喚時の口上は、野球要素とエクシーズ召喚の要素を混ぜたものとなっている。

「低めを2球」はレベル4のモンスター2体の事で、下級モンスターなので低めと野球らしく表現されている。

「オーバーフェンスを予告」は、野球におけるホームランの予告の事そのものだが、アニメ・漫画などでエクシーズ召喚時に使う共通用語「オーバーレイネットワークを構築」も含まれている。


関連タグ

戦士族 ドラゴン族

効果モンスター

熱血スピリッツ・スタジアム

背番号 野球 バッター スタジアム

超熱血球児 U.A. U.A.パーフェクトエース

G・ボールパーク


ガガガガイヤズバババッターアチャチャキャッチャードドドセカンドゴゴゴシンパン:背番号シリーズと同じセルフパロディのモンスターカード。

No.:パロディ元。


実況パワフルプロ野球:パロディ元の1つ。ちなみに、漫画「遊戯王」とのコラポが実現、人型のブラック・マジシャン師弟に加え、ドラゴン型モンスターの青眼の白龍や真紅眼の黒竜が選手として駆け回る様はなかなかにカオスである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました