ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:竹村拓

概要

ザフトのMSパイロット。異名は「紅海の鯱」

カーペンタリア基地に所属しており、ディングーンといった空戦・水中用MSを使用するモラシム隊率いる男である。

妻と子を含む家族を血のバレンタインによって失っており、地球連合軍及びナチュラルに対して激しい憎悪を抱いている。

活躍

砂漠の虎を倒してインド洋を進むアークエンジェルを狙い、ディンに搭乗して部下のグーンと共に襲撃をかけるも、キラ・ヤマトが乗るストライクガンダムがグーンを撃破し部下を失ってしまい撤退。その4日後にゾノに乗り換えて再び襲撃をかけた。

ゾノのパワーでソードストライクガンダムを追い詰めるが、母艦のクストーがスカイグラスパーによって破壊され、モラシム自身もソードストライクのシュベルトゲベールの一閃を受け戦死する。

スペシャルエディションでは未登場。

機動戦士ガンダムSEEDMSVではアニメ本編登場前の物語でジェーン・ヒューストンとの因縁が描かれており、こちらではグーンの原型機にあたるジン・フェムウスに搭乗していた。

余談

立ち位置的に「砂漠の戦いの次の敵」、「前の敵と比べると出番が少なくガンダムのパイロットとも交流しない」、「仮面の男を快く思っていない」、「髭面のオッサン」と、黒い三連星に通じるところがある。

備考

名前のモチーフ元は、SEEDの設定製作を担当した下村敬治氏の名前のアナグラム(「シモムラ」→「モラシム」)したものであるが、モチーフにしたのはあくまで名字のみで「下村困る→シモムラ・コマル→マルコ・モラシム」だというのは一部の視聴者が勝手に流した噂話であり公式で否定されているので注意。

また、一部のファンからは名前をもじってオモラシムという不名誉な渾名で呼ばれているとか。

アーケードゲーム「機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.」にもパイロットとして登場。

本編ではそれ程出番が無かったので当然といえばそれまでだがゲーム内の方が台詞が多く、中には「まだ終わらんよ!」なんて台詞も…

また本作の使用可能パイロットで美少年、イケメン、美少女に混じって一人だけ髭面のオッサンというインパクトで一部のプレイヤーから人気があったとか何とか。

続編にも引き続き登場したが、サトーババ一尉などの登場で唯一無二だった濃いオッサンキャラの立ち位置は揺らいだ。

関連記事

親記事