ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アスク(ファイアーエムブレム)の編集履歴

2022-07-27 01:32:09 バージョン

アスク(ファイアーエムブレム)

あすく

ファイアーエムブレムヒーローズの国家および人物。

『初めましてだね!会えてとても嬉しく思うよ。』


CV:黒田崇矢

概要

開かれし国アスクの神である神竜の男性。陽気な性格で博愛的な気質を持つ。

同じく神竜であるエンブラの変心を憂えており、自身や自らの血族を狙うエンブラの動きを察知して眷属アシュをミズガルズに送り込む。


アスク初代国王のリーヴは勿論、エンブラの初代皇帝であるスラシルについても知っているようで、エンブラの血族であるブルーノにも分け隔てなくフレンドリーに接する。


竜としては大きな雄牛のような姿になる。デザインしたコザキユースケ氏は運営からの「牛だけど竜なんです。」という説明を理解するには中々苦労したご様子。


性能

開神 アスク(神階英雄)


属性
兵種獣/歩行
武器絶光の角(専用)
奥義緋炎
A攻撃守備の万全4
B攻撃守備の防壁3
Cみんなが繋がる世界(専用)

2022年7月からスピード実装。アシュ同様に光の神階英雄で登場。


ステータスはとくに攻撃と守備が光る。守備は43と全英雄で4番目に高い(歩行だと補正ありで正月フランネルに続いて二番目)。


専用武器はキラー武器効果に自分から攻撃するか周囲二マス以内に味方がいると戦闘中、全ステータス+5と絶対追撃。もう一つの効果は与えるダメージと受けるダメージが守備の20%分に応じて増減する。化身状態も近年の歩行獣と同じ。


新たに登場した防壁スキルは近距離の敵には自分の周囲1マス以内、遠距離の敵は周囲2マス以内を通過できない進軍阻止の上位互換で門番にある「異常なしであります」と全く同じ。ただこちらは汎用スキルなのでワープ移動不可はないが戦闘中、敵の攻撃守備-4かつ戦闘後はHPが7回復する守り重視。


ネーミングがややゆるめの専用Cスキルはターン開始時、周囲二マス以内のスキル所持者と異なる作品の味方がいる時、自分と味方に双界効果・刃、盾を付与かつ始まりの鼓動3。疑似的に別出典の味方にも手軽に双界効果の刃と盾を付けてくれる彼の優しさを表している。


しかし速さも低いので絶対追撃に頼りがち。追撃を封じる効果もないため、ほとんど相手からは追撃されやすく見切り・追撃効果は欠点とする。魔防も中途半端で反撃出来ない魔法攻撃は苦手とする。

獣特攻も弱点なので物理武器はどうにかなるがハピやプラハの魔法攻撃は天敵。


また、攻撃アニメーションでは立派な角で相手を突き刺す。アシュや他の竜がブレスやらビームやらを撃つ中、珍しい物理攻撃を行うタイプである。


余談

初お披露目となる6部後半のPVにて、エンブラにアシュが襲われるという緊迫した状況の中、光に包まれてウィンクしながらさわやかな笑顔でやってくるというインパクトのある登場シーンを披露した。そのため、早くも召喚師から「陽キャ」という印象を抱かれている(コザキ氏もそのようにデザインしている。)。また、コザキユースケ氏によってエンブラとの2コマ漫画が描かれているやめたげてよぉ…

担当声優の黒田崇矢氏はファイアーエムブレムシリーズ初担当。代表的な堂島の龍を演っている事と相まって『神竜が如く』とギャグをかます召喚師も


関連記事

エンブラ/ニフル/ムスペル/ヘル/ユーミル


アルフォンス/シャロン/グスタフ/ヘンリエッテ……アスク王族の人たち

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました