概要
エゥーゴ・カラバ仕様のバーザム。後に連邦軍に正式採用となったとも記載されている。
頭部アンテナの換装やゴーグルセンサーの搭載によりバーザムから見た目の印象を大きく変えている。
ゴーグルセンサーへの仕様変更は、後年のアンクシャやバイアラン・カスタム等、バージム以外のティターンズ系MSの後継機や改修機にも施されている。ただし、モノアイが排除されたわけではなく、内部構造が可動式のモノアイからバイザータイプ複合ツインアイへと変更されている事が確認されている。
「余剰になったバーザムを改造した」という設定がまことしやかに語られることがあるが、元の掲載資料にそのような記述は存在せず、新規に作られたのか改造機なのかは不明である。掲載された資料自体もほとんどなく、スペックもバーザムと比べて違いがあるのか明らかではない。
ガンダムエース掲載の企画「月刊モビルマシーン」のVol.2では、バーザムがバージムに改修された経緯についての解説が記述され、バーザムの頭部を小改造したのはA型、ジムⅢのパーツと共用化したのはB型、サイド2のナムスド研が改修したのはC型としている。
バリエーション
バージム(C2型)
形式番号RGM-87C2。
漫画『機動戦士ガンダムF90FF』に登場するカスタム機。
上述のバージムのC型を、ジェガンJ型のパーツと共用化する近代化改修が施されてている。主に外見はA.O.Z Re-Boot版バーザムをベースに、頭部はアンテナの無いバージムもしくはジェガン系統になっている事が上げられる。
新生ファステスト・フォーミュラ隊の隊長ギデオンがNSPと交戦するディルの援護に駆けつける際にサイド2アメリア・コロニー駐留軍のものを借りる形で搭乗する。
劇中で骨董品と呼ばれているが後方はどこも似たようなものらしく、整備されているだけましとの事。
なお、初登場時には「RGM-89C」とジェガンC型の形式番号が割り振られていたが、F90FFの単行本において現在の型式番号に振り直されている。
バージム・マハウス
形式番号RGM-87CR。
漫画『機動戦士ガンダムF90FF』に登場するカスタム機。
バーザムのC2型をベースとして、バーナム所属のジェガンと同様に頭部に外付けのセンサーアイ等の、既存のバージムとは全く違う装備をしている。