ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ココガラの編集履歴2022/10/18 12:41:20 版
編集者:Miki Senbokuya
編集内容:アニメ版などを追加

ココガラ

ここがら

ココガラとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

概要

ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したポケモン。今作における序盤鳥に当たる。

最終進化のアーマーガアが早い段階で先行公開されたのに対し、こちらは発売まで一切の情報が明かされなかった。ポケモンの新作で序盤鳥の初期形態が事前公開されなかったのは異例である。

名前の由来は恐らく「/小柄/子ガラス/アオガラ」。

配色や名前からモチーフはヨーロッパに多く分布する小型の鳥類・アオガラであると考えられているが、最終進化では一転してワタリガラスへと変貌する。

コマドリからハヤブサに進化したり、ハトからキジに進化したりと、先輩が辿ってきた道をしっかりと受け継いでいる。

かのペンギンのような悪そうな鋭い目つきに見えるが、目に見える白い部分は実は模様で、よく見ると赤色のつぶらな瞳をしている。

性格は非常に勇敢で自分より大きい相手にも挑みかかり、小回りのきく小さな体で翻弄する。返り討ちにあっても諦めずに戦いを続けて強くなっていくという少年漫画の主人公のような生態を持つ。

因みに進化後のアオガラス共々トルネロス以来の単ひこうタイプでもある。ノーマル複合が半ばお約束となっていた序盤鳥としてはかつて無い快挙と言えよう。

上記の通り序盤鳥だが進化系のアーマーガアの方が優先されて公開されていた都合とキョダイマックスの存在の関係で、グッズやアニメなどのメディア展開はアーマーガアの方が数や出番が多くそういう意味だと序盤鳥の中ではアーマーガアに出番を食われがちであり不遇では無いのだが影が薄い立ち位置になる。

使用トレーナー

ゲーム版

アニメ版

  • ジョン(薄明の翼)※

※最終回後に上げられたイラストで確認

漫画版

アニメ版

アニポケ

新無印50話では、少しの間復元したばかりにも関わらず走り回るウオノラゴンとサトシに付いてきていた。

新無印100話では1羽が怪我を負っていた為に親であるアーマーガアが気が立って周囲のポケモン達を追い払っていた。たまたま通りかかったドラメシヤに気づいてしまったアーマーガアの攻撃の巻き添えを食らって落下してしまうが、サトシとダンデに助けられ、ケガを負った個体は治療された。

その他

新無印27話・28話・44話(冒頭)・50話・91話・115話

薄明の翼

最終回後にTwitterで上げられたイラストにジョンが最初のポケモンと思われるココガラを連れていた。恐らく、最終回での出来事がきっかけだと思われるなんとも憎い演出である。

関連記事

親記事

ココガラの編集履歴2022/10/18 12:41:20 版
編集者:Miki Senbokuya
編集内容:アニメ版などを追加
ココガラの編集履歴2022/10/18 12:41:20 版