反谷孝志
はんにゃきょうとう
概要
『女神異聞録ペルソナ』『ペルソナ2』に登場するサブキャラクター。
名前は「はんや たかし」と読む。
CV:長嶝高士(『ペルソナ2 罪』)
ゲームの舞台となる学校に勤務する教職員。
高圧的で口うるさい性格のために生徒たちの評判はすこぶる悪く、名字をもじった「ハンニャ」のあだ名で忌み嫌われている。
基本的にはヒールとして登場する人物だが、作品によっては憎めない一面を見せることもあり、ファンからは名脇役の一人として認知されている。
各作品の動向
『女神異聞録』では聖エルミン学園の教頭を務める。
生徒を規則で押さえつけることを好む古臭い考えのスパルタ教師で、生徒の自主性を重んじるおおらかな方針の校長・大石とは折り合いが悪い。
反谷自身には悪意はなく「生徒のため、学校のため」と思って行動してはいるのだが、そのやり方に問題があるせいで全く理解を得られていない。
ちなみに隠しルート「雪の女王編」によると娘がいる模様。
上田信舟氏によるコミカライズ版では、トロ(横内健太)がペルソナ能力に覚醒するきっかけとなった暴言を綾瀬優香に代わってトロに浴びせる、という汚れ役を任せられていた。
『2』では七姉妹学園に転任し、校長を務めている。
長年理解を得られなかったせいで性根がねじ曲がってしまったのか、無責任な教育スローガンを掲げ生徒や学校を顧みない行動に及ぶなど、問題教師としての面が強く押し出されている。
『罪』では「ジョーカー様」によって全校からの支持とフサフサの頭髪を手に入れ、七姉妹学園を自らの理想郷に変えて君臨。
もっとも、「ジョーカー様」の力をもってしても生徒や教師の心の中までは操作しきれなかったようで、作中では上辺だけ反谷を支持しているようなメッセージも散見される。
作中での言動やその髪型を見るに、金八先生に憧れているようだ。
ジョーカー配下のペルソナ使いであり、ストーリー最初のボスとして周防達哉らの前に立ちはだかる。戦闘後は消息を絶つが、イベント内での選択によっては、反谷自身がジョーカーに願った「全校から愛される教師」を体現した好人物となって終盤に再登場する。
『罰』では前2作と異なり、出番らしい出番が生徒にあらぬ嫌疑をかけ、公然と中傷するシーンのみという純然たる悪役として描かれ、上記シーンの直後に「JOKER呪い」の被害者として物言わぬ姿で現れる…という救いのない扱いを受けている。
ちなみに、同作の反谷はカツラで頭髪の寂しさをごまかしており、死亡シーンのグラフィックではカツラが取れて後退した生え際があらわになっている。