ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:なっく
編集内容:衍字を修正。

概要

ワタオウサギとは、ウサギ科ワタオウサギ属のうさぎの総称である。

英語ではCottontail rabbits(コットンテイルラビット)と呼ばれる。

体長25~45㎝、尾長4.5~7.5㎝、耳長7~10㎝、体重246~2700g。

食べ物は木の葉小枝樹皮果実等。

カナダからアルゼンチンにかけての北アメリカに生息。

北アメリカを中心に12種が分布し、旧世界のアナウサギに近い者である。後足や耳が小さく、耳の先端に黒色部がなく、体毛は冬でも白化しない。低木林や疎林に棲み、巣は茂みの中につくるだけでなく、他の動物の穴を利用することもある。個体数も多く、年間2500万頭が狩猟される他、多くの肉食動物の餌となる。尾の下面にはえる房毛が綿のように白く、よく目立つことからこの名がある。

主な種類

  • トウブワタオウサギ(メイン画像)
  • サバクワタオウサギ
  • メキシコワタオウサギ
  • ヌマチウサギ

関連タグ

うさぎ ウサギ科

本種をモチーフとしたキャラ

とんすけミスバニー(バンビ)

関連記事

親記事

編集者:なっく
編集内容:衍字を修正。