ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:アダシノ
編集内容:流石に無理がある気がしてきたので、余談を削除。

基礎データ

全国図鑑No.947
パルデア図鑑No.361
分類りくくじらポケモン
タイプこおり
高さ1.2m
体重45.0kg
特性あついしぼう/ゆきかき/ちからずく(隠れ特性)
タマゴグループ陸上

進化

アルクジラハルクジラこおりのいしを使う)

概要

笑顔が可愛い鯨ポケモンで、見て分かる通りハルクジラの幼体。

名前の由来は、勿論「歩く」+「クジラ」から。

角が額に1本生えているので、セミクジラホッキョククジラの他にイッカクを一見思わせる姿をしている。白い体色はシロイルカにも似ている。

遥か大昔は完全な水棲だったが、ある日を境に陸地に上がって暮らすようになり、同じ鯨ポケモンホエルコ系統とは近縁種にあたるらしい。一方でホエルコ系統は大昔は陸棲だった可能性が指摘されている。

陸生のアルクジラが海洋進出した結果ホエルコ系統が生まれたのか、水生生物のホエルコ系統が陸に上がった結果アルクジラ系統が生まれたのかは、唱える学説によって判断の分かれるところだろう。(現実の鯨偶蹄目の例を当て嵌めるなら、アルクジラ系統からホエルコ系統へ分岐した方が正しいはずである。)

他のアルクジラと5匹程のグループを組んで寒冷地で暮らしている。氷に含まれるミネラルが好物。

色違い個体は、グレーの体色に橙色の模様がある。

特性「ちからずく」を持つこおりタイプは、アルクジラ系統が初となる。

新技「アイススピナー」をレベルアップで習得する唯一の系統でもある。

関連タグ

ポケモン一覧 ポケモンSV こおりタイプ

946イッカネズミ947アルクジラ→948ハルクジラ

鯨ポケモン

ホエルコ/ホエルオーナミイルカ/イルカマンカイオーガ (鯨類仲間。ラティアスラティオスにもイルカがモチーフだという説がある。)

33-4:種族値が334なので連想したプレイヤーもいる。

編集者:アダシノ
編集内容:流石に無理がある気がしてきたので、余談を削除。