概要
ごんぶとと同じくレトルトパウチされた生麺を使用したもので、他のカップ麺に比べて長期間保存可能。開発者は「打倒カップヌードル」を宣言して会長の怒りを買いながらも開発許可を得たという逸話あり。発売当初から人気が高く、カップ焼きそばや生麵版の袋麺(袋のラ王。前身は桃金ラーメン)、ご当地ラーメンの味を再現されたものが発売されるほどだったが、2010年に販売終了。
しかし、その約20日後にノンフライ麺を使用したカップ麺として復活し、インスタントラーメン版も後に発売された。現在食べられるラ王はこのリニューアル版のみ。
姉妹品にはスパゲティ版の「Spa王」があり、カップ焼きそばと同じ調理方法でカップでスパゲティが食べられる画期的な商品があった。
webコンテンツ
2016年9月19日のパッケージリニューアルに合わせて、商品公式サイトで展開されているコンテンツ
マジで恋する8分間
AR(拡張現実)ボイスドラマ。登場キャラクターの麺堂5姉妹は、5種のラ王を萌えキャラに擬人化したもの。
マジカルラ王
ギャル曽根扮する魔女・マジョ曽根が「ねるねるねるね」CM風にラ王を調理する。
不祥事
- 生麺からノンフライ麵へのリニューアルの際に色々言われた。
- ノンフライ麺としてリニューアルした際に作られたCM関連でやらかして炎上した。槍ヶ岳の上でラ王の一件である。
関連イラスト
旧パッケージ
リニューアル版