ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダークファルス・エイジスの編集履歴

2023-02-02 05:06:12 バージョン

ダークファルス・エイジス

だーくふぁるすえいじす

「ダークファルス・エイジス」とは、『ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス』に登場するボスエネミーである。

概要

2月1日配信予定の緊急クエスト「ハルフィリア湖の戦い」に登場する超大型ボス。

NGS史上最大級のエネミーにしてセントラルシティ近郊で戦ったダークファルスが進化した最終形態。

惑星ハルファの中心部、ハルフィリア湖にて戦うこととなる。


低空飛行しつつ本体が6つの分厚い盾を展開し、そこから伸びた無数の砲台で攻撃を行う。盾はエイジスから独立したユニットのようで、常に本体の周囲を浮遊して守っている。

盾を密集させた姿はさながら巨大なドーム。


初登場時の蛹形態では防御力に優れる反面、攻撃手段がレーザーとコア主砲くらいしかなく、後者に至ってはコアが露出するためリスクがあった。

逆に攻撃面を強化した戦闘形態では、攻撃のレパートリーは増えるが本体が剥き出しになるため防御面が弱くなってしまうという欠点があった。


一方ダークファルス・エイジスは、盾を展開したまま砲台や複数のビットによる遠距離攻撃が可能であり、本体自身も攻撃ができるため上記の欠点が改善されている。

また上空を浮遊しているため攻撃がしにくく、飛行技術を持たないアークスにかなりの不利を強いて来る。

圧倒的な手数と鉄壁の防御。一見すると弱点などないように思えるが……?


凶悪な進化を遂げたダークファルスに対し、アークスたちは総力結集して最終決戦に臨む。


戦闘

最初はハルフィリア湖全域を舞台に戦うこととなる。

パワーアップを遂げたダークファルスに対抗するべく、プレイヤーは新兵装「モバイルキャノンM2」を使用して鉄壁の防御に立ち向かう。

更にこれまで出会った仲間たちが後方から支援や援護をしてくれる。


盾そのものを破壊することはできないが、実は砲台には攻撃が通じるためモバイルキャノンM2の飛翔アクションを使って叩けばダメージを与えられる。

モバイルキャノンM2を呼び出すには周囲のエネミーを倒してポイントを溜める必要がある。


大技には採掘リグよろしく大地からエネルギーを吸い上げ、天から極大エネルギー弾を振らせて来る。大地に突き刺さっているパーツを破壊して阻止しよう。


ある程度ダメージを与えるとセントラルキャノンの援護射撃によりダメージを受けダウンするが、すぐに態勢を立て直して第2ラウンドへと移行。ここでランダムに仲間から支援が送られる。


システム不良によりモバイルキャノンM2が起動しなくなるが、ここを凌げばもう一息。モバイルキャノンM2が使えるようになったらまた砲台を攻撃するべし。


体力を0にすると以前と同じく位相空間に引きずり込まれ、デウス・アンジェスを思わせる円環状のステージにて第3ラウンドとなる。

エイジスも空間内にある兵装を使って更に激しい攻撃を仕掛けて来るが、盾が使えないためコアを直接叩くことが可能となる。


体力を半分まで削り切れば体色を赤くした最終ラウンドへと突入する。

エイジスが展開したダメージ床を浮遊足場で凌ぐことになるが、ここには攻撃ユニットが設置されており破壊する必要がある。

これを破壊すると破片になるためエイジスに直接投げつけて大ダメージを与えられる。


最後はエスカファルス・マザーよろしく周囲からエネルギー球を引き寄せてコア主砲で勝負を決めようとする。

阻止に失敗しても放った直後は完全停止して大ダウンを起こすので一気に勝負を決めよう。


最期

以前と同様に位相空間を無効化され、主人公から斬撃を受けそうになる。だが、まだまだ余力を残しており、怒りの咆哮で主人公を後退させる剣を手放させる。

そこへセントラルキャノンの連射を受け、逃げる暇さえも与えないほどの勢いで射撃される。


ついに力尽きたかに思われたが、まだエイジスは倒れていなかった。

しかしが、想いがフォトンを通して主人公に届き、一気に力を引き上げさせる。

そしてダークファルスとの戦いで散った英雄の魂が主人公の背中を押し、今度こそ最後の激突へ。


最後の足掻きとばかりに分離させた爪を使って主人公を迎撃しようとするが全て躱され、一気にコアまで接近される。

先のセントラルキャノンの連射によって外殻を破壊されたためコアを守れず、蒼き閃光となった主人公の一撃によって貫かれ敗北。跡形もなく消え去った。


かつて圧倒的な力でエアリオタウンを滅ぼしたダークファルスだが、その最期はエアリオの地にて散るという皮肉なものであった。


余談

名前の由来は、女神アテナが使う楯アイギスと思われる(グローバル版の表記が「Aegis」のため)。

ちなみにAGESだと逆から読むとSEGAになる。


エアリオ、リテム、クヴァリス、スティア。これらのイニシャルを並べると「ARKS(アークス)」になる。

今回のダークファルスは「Aegis」なので他にも「R」「K」「S」で始まるダークファルスもいるのでは? とユーザーに考察されている。


生放送にてダークファルス・エイジスの実装予定日は2月上旬と発表されていたが、正式な実装日は前日に発表された


関連タグ

ファンタシースターオンライン2_ニュージェネシス 惑星ハルファ ドールズ(PSO2NGS) ダークファルス(PSO2NGS)

ダークファルス(PSO2):1000年前のダークファルス。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました