概要
昔から、時代劇などではくのいちが裸を武器に相手に迫るシーンが多く存在した。しかし、それはどの職業でもあり得るシチュエーションで、特に忍者だから裸である、という図式にはならなかった。
特に、2次元界隈でこの図式が定着したのは日本の漫画でもゲームでも、ましてエロゲーでもなく、アメリカ産コンピューターロールプレイングゲームの元祖的存在『Wizardry』(無論エロゲーでは無い)で戦士や魔法使いと共に職業として忍者が存在したからであろう。
この中で、忍者は「武具を装備しないほうが攻撃力や防御力が高まる」という特異な存在として描かれ、それを端的に表した「忍者=裸である」という図式が作り上げられて以来、裸忍者は一般ゲーム誌等で合法的に描かれることが許される存在となったのである。
なお、このような「何も装備しない状態で考えうる最高の装備を凌駕する」状態になるにはかなりの経験値を要する。
Wizardryにおける裸忍者の解説
Wizardryには各自固有の技能を持つ職業が存在するが、最も厳しい転職条件を誇る忍者にはAC(アーマークラス、キャラクターへの被ダメージ難易度を表した能力数値でマイナスに近付くほど強い)に関わる唯一の固有技能が存在する。
特に、初期Wizardryの世界では種族や職業に関わらずACの基本数値は10であり、強力な武具は全て戦利品から得なければならず、キャラクターの死亡に対するリスクが非常に高いという大原則があるため、冒険を進めるに当たってはACに対する気配りが死活問題を左右する最重要課題となる。
ところが、忍者は転職直後から無装備状態でACの基本数値が8であり、さらにレベルが3つ上がる毎にACの基本数値が1ずつ減少するという類を見ない強化が成され、24レベルで0、54レベルでLO(-10)、221レベル以上でVL(-100)にまで到達し、単身で最高位の敵キャラクターをなぎ倒すほどの無類の強さを顕現する。
しかし、この忍者特有のACは無装備状態でのみ発揮されるという特徴があり、武具を装備すると武具に設定されたACが優先されてしまうため、最終的には何も装備するべきではない状態となり、この様子を当時のプレイヤーが「何も装備しない=裸」の図式で表したことで広く認識されるようになる。
ただし、この裸の受け止め方はプレイヤーによって忍び装束のみの状態、頭巾と鎖帷子と褌のみの状態、頭巾と褌のみの状態、頭巾のみの全裸状態と多様であり、初期Wizardryに性別の設定が存在しなかった事も手伝って大半の場合は男性の姿で描かれる。
冷静なツッコミ
本来、Wizardryに登場する防具は程度の差はあれ戦闘を前提として作られた鎧であり、『ドラゴンクエスト』における初期装備品『ぬののふく』のような衣服は防具としては扱われない。これを踏まえて考えると、「防具なし=裸」ではなく「防具なし=衣服(忍び装束)のみ」が図式として正しいのではないか、というのが現状シリアスな解釈として存在する。
もちろん、「一糸まとわぬ姿で本来の力を発揮する」という解釈を否定するものではないが。