ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キャスティ・フローレンツの編集履歴

2023-03-05 21:40:08 バージョン

キャスティ・フローレンツ

きゃすてぃふろーれんつ

ゲーム『オクトパストラベラーⅡ』に登場する主人公の一人。(メイン画像の左から三番目の青い服の女性)

概要

スタート地点ハーバーランド地方
年齢29歳
ベースジョブ薬師
フィールドコマンド昼:聞き出す / 夜:眠らせる
固有アクション調合
底力節約
CV根谷美智子

漂流しているところを救助された女性看護師。記憶を無くしている。持っているのは、1つの鞄と、薬師としての腕前のみ。

何か大切な事を秘めてるらしい。


PVでは誤解なのか人々から恨み言を言われるシーンがあり、現時点では彼女程じゃないものの、彼女を主人公にするか彼女の物語を進める時は覚悟を決めた方が良いかもしれない…そう考えると彼女の記憶の内容も不安な物かもしれない。


それでも基本的には彼女彼女の中間って感じの性格で、優しくもしっかりした性格で、悪党には勇敢に立ち向かう一面もある。


なお、時代的に看護師らしい姿をしているが、このゲームの世界観らしく斧を使って戦う勇敢な所も。

美しい花にはトゲがある…らしい。



記憶喪失である故に人間関係は不明だが、記憶を無くした彼女の、薬師としての腕に驚嘆して。町の人を救いたいというキャスティの決意に心を動かされ、手助けすることになる女性薬師のマレーヤがいる。


専用アクション

フィールドコマンドの昼の「聞き出す」は前作同様に情報を知る物でキャスティのレベルが条件を満たせば実行可能。夜はその名の通り特定のアイテムを消耗して相手を「眠らせる」物である(ソローネの『闇討ち』に近いが、彼女のよりはまだ健全かもしれない)。アイテムさえあればレベルが低くても実行可能。


固有アクションの調合は前作同様バトルで使える彼女独自のアクション。薬の素材を組み合わせて、攻撃や回復が出来る。

複数の薬の素材を「調合」して、攻撃や回復を自在に行える。調合出来る素材の数はブーストによって増加し、組み合わせ次第ではパーティー全体を一挙に万全な状態へ回復する事も出来る。

攻撃素材の「調合」では、敵の弱点属性に合わせて調合すれば敵をスムーズにブレイクできるほか、状態異常の付与なども行える。


底力の節約はその名の通り底力ゲージが貯まった時に使用できるキャスティの技。発動すると、薬の素材を消費せずに「調合」を実行する事が出来る。


「節約」を発動すれば、貴重な調合素材も消費せずに「調合」できる。ブーストをMAXにすれば、5つもの薬の素材を消費せずに調合することが可能(場合によっては前作の以上のバランスブレイカーになる恐れも…)


関連記事

オクトパストラベラーⅡ 薬師 記憶喪失


フローレンス・ナイチンゲール…恐らく彼女のモチーフ。


他の主人公たち

オズバルド・V・ヴァンシュタイン

テメノス・ミストラル

オーシュット

パルテティオ・イエローウィル

アグネア・ブリスターニ

ソローネ・アングイス

ヒカリ・ク


前作のキャラクター

アーフェン・グリーングラス…前作の薬師主人公。幼い頃に病気で死にかけていたが、旅の薬師に救われて以来、彼と同じ薬師になった過去を持つ。


ハンイット…前作の狩人主人公。勇敢で頼れる所はキャスティと近い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました