ヴォルゲロム
ゔぉるげろむ
概要
『星のカービィ トリプルデラックス』に登場するレベル5「エバー エクスプロージョン」のボス。
レベル6「ロイヤルロード」のステージ3でも再戦することになる。
火山に生息する赤いカエルの魔物であり、上唇はヒゲのようなトゲがあり、頭は火のついた王冠のような形状をしている。火山の長とも呼ばれており火山を操る能力をもつほか、普段は溶岩を風呂兼飲み物代わりにしており、岩石を食料にしている。
火山地帯の多い「エバーエクスプロージョン」も、このボスにとってはまさにパラダイスである。
DX版では、赤い体色が緑色に変色されている。…テツカブラ亜種か何か?
タランザによって岩をぶつけられ、目に付いたカービィに睡眠を邪魔されたと思い込み襲ってくる。
誤解ではあるが、今作のボスの中で唯一自分の意思でカービィに戦いを挑んでいる。
ちなみにデデデでゴー!では、デデデ大王がこけた拍子にハンマーをぶつけられてしまい、
たたき起こされた怒りからデデデ大王に襲い掛かった。
一見すると明らかにタランザやデデデ大王が悪いのだが、道のド真ん中で寝ていたヴォルゲロムも悪いと言う見方もできないこともない。
ボスとして
舌を伸ばしてきたり奥へ手前へ縦横無尽に跳ね回ったりとカエルならではの攻撃に加え、全身に炎を纏って衝撃波を放ったり頭の冠から溶岩爆弾(飲み込むとファイアをコピーできる)やマグマの噴水、口から画面をも焦がす火炎放射など炎による攻撃をしてくる。
また、体力が半分になると4つの浮遊石を出現させ、それを利用した攻撃をしかけてきたり、奥からヨガンのような大量の火柱マグマモンスターズを呼び出して突撃させてくる。
他のボス同様一定の法則に従って行動しているが、初見では非常に見切り辛い攻撃ばかりな上、1発もらうと立て続けにダメージを受ける攻撃が殆ど(=1回しくじるだけで大ダメージ)であり、
歴代の通常ボスとは比べ物にならないほど強い。あの悪名高いウィスピーフラワーズを軽く上回るほど。
しかし、それ以上に厄介なのが攻撃の大半が画面奥(溶岩)で行われるものであり、カービィと同じ列(陸地)に留まっている時間が極端に短い。
能力によっては中々ダメージを与えられず(特に溜めを要する能力)長期戦になりやすく、また一度反撃のチャンスを逃すと次のチャンスが回って来るまでがかなり長く、
格闘王への道などのタイムアタックでは、障壁となるという玄人素人両方泣かせのクソ面倒なボスであり、プレイヤーからは「チキンガエル」、「遅延クソガエル」などと苦評。
そのウザさはどことなくチキン飛竜を思わせる。…姿は鬼蛙似なのに。
撃破すると溶岩へ吹き飛んでなおもがくが、その直後に4つの浮遊石が頭上に降り注いで積み重なって押し潰され、それが墓標のようになるというエグい最期となる。
(ちなみに「格闘王への道」でも全くカットされてない。)
しかし、その後次回作『ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで!カービィハンターズ」にて再登場して以降、カービィハンターズシリーズではまさかの皆勤賞。おまけにその遅延行為も相変わらずであり、プラチナランクでのクリアやゆうしゃミッションでのスピード撃破はかなりの難関。
ヴォルゲロムEX
『スーパーカービィハンターズ』のストーリークリア後のわいわいクエストにて火の山を治めるマグマ界のトップ・オブ・カエルこと「ヴォルゲロムEX」という新種まで登場。
色はDXとほぼ同じだがヒゲや王冠がより大きく発達しておる。なお、今作での通常版ヴォルゲロムは比較的遅延行為は妥協されておりマグマモンスターズは一回だけだったが、EXは全く妥協せずこれまで通り三回行ってくる上、40秒以内に撃破という鬼畜極まりないゆうしゃミッションもある。ヘビィハンマーの立ち回りが特に重要。
こうげきのクスリを躊躇わずにフル使用も検討すべき。一応、自分がハンマー操作でCPUタイムビームが上手く決まればクスリに頼らずに40秒以内撃破は可能(但し超低確率の運ゲー)。
「40秒以内撃破」は勇者ミッション全体で見ても淵源を巡る英雄・闇の「1人も力尽きずにプラチナメダル」と並ぶ最高難度の運ゲーである。
関連タグ
みんなで!カービィハンターズシリーズ…皆勤賞。
ファッティバッファー……一部の行動パターンがこのボスに通じるものがある。
ゴライアス……ファッティーバッファー同様、一部の行動パターンがこのボスに通じるものがある。
ポン&コン、ゴールドン&シルバックス…スターアライズにて咆哮が流用。
ポイズンゲロム…亜種
みんなのトラウマ……タイムアタック、ゆうしゃミッションの天敵。