ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フタロンコサウルスの編集履歴

2023-04-30 18:42:06 バージョン

フタロンコサウルス

ふたろんこさうるす

フタロンコサウルスは、白亜紀後期に南米に生息していた植物食恐竜。

概要

全長30~40mもあったとされる白亜紀後期に生息していた植物食恐竜。これまでに発見された巨大竜脚類の中では二番目に完全な骨格化石が見つかっており、その全長は30メートル以上と推定される。このフタロンコサウルスや、アルゼンチノサウルスといった超大型の種が白亜紀後期に生息していたことは、竜脚類が同時代でも依然、多様性を誇り繁栄を続けていたことを示している。


ロイヤル・オンタリオ博物館に全身骨格が展示されている。また、同地域にはメガラプトル翼竜なども展示されている。


関連タグ

恐竜 古生物 竜脚類

ティタノサウルス類 ロンコサウリア

アルゼンチノサウルス プエルタサウルス パタゴティタン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました