スーパーシルエット
すーぱーしるえっと
曖昧さ回避
- テレビアニメ『ハートキャッチプリキュア!』に登場するプリキュアたちの強化形態(スーパープリキュア)。本記事で詳述する。
- 国際自動車連盟(FIA)の競技用車両規定において、1976年から1982年まで定められていたカテゴリ「グループ5」の通称。「シルエットフォーミュラ」とも呼ばれる。車体は市販車をベースとし、エンジンのマウント位置・サスペンションの基本構造も市販車の物を使うが、それ以外は新製が可能。詳しくは当該記事やこちらを参照。
これがスーパーシルエットの説明!
第38話より登場するスーパープリキュア。
ED2(第25話から)で登場し、本編では38話からの登場で、その前に10月30日の映画で初披露されている。
スーパーシルエットに変身後のプリキュアは名前にスーパーが入り、スーパーキュア○○○○(名称)となる。 変身時の曲のBPMは125-250。
プリキュアが4人全員揃わないと変身できない。
このフォームの変身することで、 浄化技「プリキュア・ハートキャッチ・オーケストラ(女神パンチ)」を放つことができる。
また、妖精マントをつけることはできないが、背中についたハート型の薄衣によって宙に浮かんだり、飛ぶことも出来る。49話では羽根っぽい挙動で飛んでいた。
最終回の第49話では、スーパーシルエットになった4人が合体することで、さらなる強化形態無限シルエットへと進化した。
ED
第2エンディングの最後で登場。
関連イラスト
現在の状況
本編
38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
映画
花 | DX3 |
○ | ○ |
変身プロセス
1.プリキュア全員でハートキャッチミラージュを召喚。
2.スーパープリキュアの種をハートキャッチミラージュにセット。
3.「鏡よ鏡、プリキュアに力を!」の台詞と共に鏡に祈る。
4.ミラージュの4つのボタンを押し、種の周囲を数回回す。
5.鏡から発せられる光を浴び、ミラージュについていたティアラとイヤリングを装着する。
6.一瞬でスーパーシルエットにチェンジ。
7.「世界に輝く一面の花! ハートキャッチプリキュア・スーパーシルエット!」の台詞と共にポーズを決める。
8.背中にハートが付く。
変身までの所要時間は約50秒。必殺技放出は約1分。
コスチュームのスタイル
4人共通
2.鏡台に付いていたスーパーティアラとスーパーイヤリングを装着。
3.白色をメインとしたコスチュームに、基本キャラクターの衣装の色が淡くなる。
4.服の形が全体的にとがる。
5.髪のボリュームが増える
6.背中にハートの虹色オーラが出現。
スーパーキュアサンシャイン
1.両手に手袋をつけている
2.リボンの形がちがう
3.リボン付きチョーカーが消えている
4.スカートの先がとがっている
5.ブーツがニーハイブーツに代わり×(編み上げブーツの×)が3つになっている
6.頭にティアラが付く
スーパーキュアムーンライト
1.スカートの前の部分が長くなっている
2.肩の羽が大きくなり、尖る
3.ブーツが藤色のニーハイブーツに変わり、×印が3つになっている
4.バラの髪飾りがティアラに変化
5.片方だけに純白の長い手袋になるが、一部の商品やイラストには両手袋が付いている可能性がある。
その他の細かい部分は各キャラ別の記事を参照。
関連タグ
スノークリスタル・トロピカルスタイル:映画で共演するトロピカル〜ジュ!プリキュアの強化フォーム。ハトプリ4人の力を加えたアイテムで変身し、背中にハートの虹色オーラが着いている。