憑依転生
ひょういてんせい
死後転生する際、ゼロまたは一から生まれ変わるのではなく誰かに憑依することを指す造語。また、そうした主人公を扱う創作を指すジャンル名。
概要
転生ものの類型の一つ。
登場人物(主に主人公)が死後転生する際にゼロまたは一から新しい存在として生まれ変わるのではなく、霊魂が既存の誰かに憑依する形で次の生を得る。要は幽霊が取り憑いているような状態である。
なお、憑依された側の元々の人格については某少年マンガの主人公のように憑依者の人格と肉体を共有し共存することはなく、憑依者に肉体を乗っ取られる形で消滅すると言う無慈悲な末路を辿るケースが殆どである。
主に一次創作で使われる用語だが、ハーメルン(小説投稿サイト)では二次創作にも適用される。
関連作品具体例
- 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…:タイトル通り主人公が憑依転生者。
- 炎の蜃気楼:作中では別の名称を充てているが、主要人物の大半が憑依転生を行っている。