ヤドリピクミン
やどりぴくみん
ヤドリピクミンとは、『ピクミン2』から登場するピクミンの一種である。
概要
不思議な生き物「ピクミン」は、進化の過程で根が変化して歩けるようになった植物「歩根類」にあたり、自ら動き回って獲物を捕らえるなど、動物的な性質を強く身につけている。
しかし中には「何かに根を張る」植物の性質を濃く残している種類もおり、他の生物や栄養にならない無機物に食い込んだまま一生を過ごす事から「ヤドリピクミン」と命名された。
ただ、ヤドリピクミンと言ってもその生活スタイルは一様ではなく、現在見つかっている範囲では「生物に寄生して行動をコントロールするタイプ」と「根を張った無機物を自分の身体とするタイプ」の2種類に大別される。
ヤドリピクミンの種類
デメマダラ種に寄生したヤドリピクミン。
寄生対象のチャッピーを「身体」とし、神経節にからめた根から内分泌かく乱ホルモンを分泌することでその活動をコントロールできる模様。
だが捕食に関しては宿主の本能まかせで、同じピクミンにも平気で襲いかかる。
謎の人物や宇宙犬モスもこの種に寄生されたと思われる。
岩石や氷塊に寄生したヤドリピクミン。
寄生対象は「鎧や殻」のような扱いで、根付きすぎて逆に飛び出た根を手足とし自ら動き回る。
他のピクミンとも共存関係を築き、共にエサを探して集団生活を営む。
繁殖もオニヨンによって成されるが、タネの段階で無機物に埋まっているのか、それとも土中の物体に根を張ることで体を作っているのかは不明。
などなど、同じ寄生種でも、更に複数の種に分かれている。
他種とのあらゆる関係を積極的に持とうとするピクミンの性質から、これらも寄生ではなく共生ではないかと言う説も最近発表されており、今後の調査結果が待たれるところ。