ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

青雀の編集履歴

2023-07-02 12:03:02 バージョン

青雀

せいじゃく

『崩壊:スターレイル』の登場キャラ

miHoYoによるスマートフォン向けゲーム『崩壊:スターレイル』の登場キャラ

プロフィール

名前青雀(せいじゃく) (英:Qingque/中:青雀)
レアリティ✦4
所属仙舟「羅浮」/太卜司
属性量子
運命知恵
CV伊達朱里紗

人物

仙舟「羅浮」の太卜司の卜者、兼書庫の管理員。普段から仕事をサボっているため、これ以上降格の余地がなく、じきに「門番」になる予定。


「仕事をサボることを絶対にサボらない」性格。職についてから十数年間、日々仕事をサボっている。そのため、上司である符玄に睨まれている。


能力と装備

軌跡

  • 通常攻撃「門前清」
  • 通常攻撃「嶺上開花!」
  • 戦闘スキル「海底撈月」
  • 必殺技「幺魚暗カン?アガリ!」

青雀ちゃん青雀

  • 天賦「帝垣美玉」

青雀

  • 秘技「独奕の楽しみ」

★4の量子キャラ。戦闘スキルおよび必殺技で通常攻撃を強化する自己強化型。

ただし運に左右されやすいため、使いこなすには頭を使う必要がある。

忘却の庭(腕試し戦闘)3をクリアすると無料で一人確保できる。


光円錐は★5なら敵が一体いるごとに攻撃力が増える「銀河鉄道の夜」、会心ダメージと戦闘スキル・必殺技の与ダメージが増える「夜明け前」が良い。前者は恒常なのでいつでも獲得可能だが、後者は期間限定なので注意。

ただし「銀河」は敵が減るごとに攻撃力バフが下がり(=元に戻り)、「夜明け前」は戦闘スキルの火力が0であるため、イマイチ噛み合わない。追加攻撃は青雀を4凸しないと使えないため、3凸以下は効果が半分以上腐る。


★4はナナシの勲功のLv30報酬で貰える「今日も平和な一日」。ただし「ナナシビトの褒章」もしくは上位の「ナナシビトの勲章」に課金しないと貰えない点には注意。

戦闘突入時に装備者の最大EPに応じてダメージバフが上がる。青雀の最大EPが「140」と高いため相性が良い。

注意点として現状では最大でも1凸のため本領を発揮できないこと。同じ★4の「天才たちの休息」は敵を倒せばダメージが上がるので、汎用性という意味ではそちらの方が強い。


遺物は量子属性ダメージの上がる「星の如く輝く天才」4セット。もしくは「草の穂ガンマン」との2セット。次元界オーナメントはEP回復効率の上がる「生命のウェンワーク」か、純粋に火力を上げる「宇宙封印ステーション」を。


余談

  • 青雀の跳躍(ガチャ)一枚絵には右下に符玄の姿がある。また、★4光円錐「今日も平和な一日」にも符玄の姿を確認できる。
  • 青雀の担当声優である伊達朱里紗氏はプロ雀士(日本プロ麻雀連盟35期)でもある。

関連タグ

符玄…上司。

上重漫…中の人つながり。ちなみにこの作品も麻雀ものであり、麻雀を始めたキッカケでもある。









以下、ストーリーネタバレ






仙舟・羅浮にて景元からの依頼で星核ハンターカフカを捕らえることになった開拓者たち「列車組」。カフカとの戦いの末、符玄がカフカを捕らえ尋問することに。その尋問場所への案内人として青雀が派遣される。


尋問場所である「窮観の陣」に着いたものの、肝心の「窮観の陣」で不具合があったため、それを修繕(修繕というほど大げさなものではないが)することに。


その働きっぷりを見ていた符玄は青雀が「やればできる」タイプであることを見抜き、評価を改める。

一方で青雀本人は仕事が増えるかもしれないことに辟易している。


その後はいくつかの「調査クエスト」(おつかいクエスト)にも出ている。

(どちらかというとサボるための口実としての意味合いが強い)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました