ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

櫛田神社前駅の編集履歴

2023-07-27 03:27:27 バージョン

櫛田神社前駅

くしだじんじゃまええき

福岡県にある地下鉄駅。

概要

福岡県福岡市博多区祇園町にある福岡市営地下鉄七隈線の駅(N17)。


2023年3月27日の天神南博多間延伸にともない設置された中間駅で、当駅北側には、駅名の由来にもなった、福岡・博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」が奉納される櫛田神社が鎮座する。またキャナルシティ博多の最寄り駅であるほか、近隣を通る空港線祇園駅と同様、博多区役所も当駅が最寄りになっている。

駅シンボルマークは西島雅幸によるデザインで、櫛田神社を象徴する銀杏の葉と博多祇園山笠の「舁き縄」を合わせたもの。


当駅を含む天神南〜博多間は2013年12月に着工したものの、2016年11月8日に博多駅前道路で陥没事故が発生。道路そのものの修復は早期に終えられたが、原因究明に時間がかかり、工事が再開したのは2019年7月のことである。このため、開業時期自体も本来より3年遅れになった。


ちなみに櫛田神社前という駅名は2021年に決定したものだが、東京高輪ゲートウェイ駅とは異なり、奇を衒うことなく無難な駅名に落ち着いている。


駅構造

島式ホーム1面2線。ホームは地下4階にある。

改札フロアやホームの床には櫛田神社の石畳参道をイメージした床タイルを採用、地下1階にある改札口にも博多祇園山笠を表現した縦約2.4メートル、横約4.5メートルの壁面装飾があり、伝統工芸品である博多人形や博多織などが展示されている。

乗り場方向行先次の駅
1A線博多行き博多駅(N18)
2B線薬院別府橋本方面天神南駅(N16)

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は7,430人。乗降人員は14,859人である。

年度別

年度乗車人員乗降人員
2002年(令和4年)度7,430人14,859人

関連記事

福岡県内の駅一覧 祇園駅 博多駅

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました