分類
和名 | アカネピクミン |
---|---|
分類 | 歩根類・ピクミン科 |
概要・生態
どの作品でも主人公が最初に出会う赤色のピクミン。花の色は白。
色以外の特徴として、顔にピンと尖った鼻のようなものが付いている。
序盤の冒険で欠かせない相棒であり、シリーズの顔役でもある。ピクミンと言えば真っ先に赤を思い浮かべるプレイヤーも多いだろう。
「PIKMIN GARDEN」ではピクミン科の中で最も動物的な闘争心や好奇心が強いとされており、『3』においても隊員同士の会話内にて「可愛い顔して好戦的」と評されている。 後述の通り気温差による適応性も高いため、熱帯(『1』・『3』)・寒冷地(『2』)問わず広い範囲に分布している。
特徴
- 火に強い
植物でありながら炎熱に耐性があり、決して燃えない身体を持つという、何気に凄い特性を備えている。これは、「PIKMIN GARDEN」曰く体組織の皮膚や筋繊維が燃えにくい細胞で構成されているためとされている。
一部の原生生物やトラップが放出する炎を浴びても平気であり、体中が燃えている原生生物やトラップの火元に攻撃して鎮火させることも可能。
また間欠炎やブタドックリが多い場所では、それらを無視してモノを運搬できるため非常に効率的。
- 攻撃力が高い
他のピクミンよりも太い筋繊維と鋭く尖った鼻を使うことで、一撃の攻撃力が他のピクミンの約1.5倍と高く、主に原生生物との戦いで真価を発揮できる。
また原生生物との戦い以外でも、様々な仕事で攻撃力が影響する。
『2』以降の作品では壁の破壊が早くなっている他、『2』では橋を掛ける速度が、『2』『3』ではモノを掘り起こす速度がそれぞれ早くなっている。
取り合えず力仕事があれば、赤ピクミンに任せれば間違いはないようだ。
その他
『2』『3』では戦闘の代替手段の多さと、火属性の重要性の低さから何かと不遇と言われることが多かい。
『2』では紫ピクミンがあまりにも強力な他、『3』では爆弾岩やゲキカラ羽ピクミンにより戦闘での活躍の幅は狭くなってしまった。
炎属性に関しても『2』では誰でも簡単に対処できることが多く、『3』ではそもそもの設置数が少ない。
しかし戦闘力に関しては数を揃えやすく移動速度が標準的などメリットはある他、『2』のヤキチャッピーは赤ピクミンが一番安定する。効率的なプレイを求めると『3』のブタドックリやゲキカラ収集にて活躍の場が存在する。さらにどの作品でも最初に出会うため数が揃っていることが多く、何かあれば赤ピクミンに頼る人も多いだろう。
『Hey!ピクミン』以降の活躍
『Hey!』ではピクミンが死にやすい上、赤ピクミン以外では全く手を出すことのできないヤキコチャッピーの登場や、燃え盛る道を鎮火させるギミックの登場で、相対的に個性が強くなった。
『4』では更に活躍の幅が増えた。
本作では属性攻撃を喰らうと花が一段階確定で散ってしまう他、燃える床は赤ピクミンでないと対処できないため火属性対処の活躍が多くなった。
また、赤ピクミンでないと扱えない種火というギミックも登場し、藁を燃やす、寒さ対策、氷の敵やトラップへの特効など、様々な用途に使用できる。
さらに『2』の水中の城のような赤ピクミンしか連れて行けない洞窟も存在し、今作では存分な存在感を見せてくれる。
関連イラスト
関連タグ
ブルース(ロックマンエグゼ):カラーリングが非常に似ている