惑星封鎖機構大型武装ヘリ
ちゅーとりあるのへり
概要
型番及びゲーム上の正式名称は「AH12 HC HELICOPTER」。
交差反転式に2つのローターを備え、翼下と胴体下部に大量の武装を搭載している。
コクピット部分の割合やACとのサイズ比を考慮すると、前作シリーズに登場したF21C STORKと比べてもかなり大柄に見える。
フロム・ソフトウェアのロボットACTゲーム『ARMORED CORE VI』のチュートリアルを締めくくる最初のボス。
惑星封鎖機構が保有する巨大ヘリコプターで、解放戦線にはSG(サブジェクトガード)とも呼称されている。
ルビコン3への密航を果たしたC4-621が身分証となる(他人の)傭兵ライセンスを見つけた直後に飛来し襲いかかるってくる。
アプローチを間違えると洗礼を受ける羽目になるが、攻略法さえ理解すれば苦戦することはない、強敵と言うよりは初見殺しの要素が強いボスである。まぁチュートリアルでもちゃんと殺してくるという点で厳しさはあるが。
攻略手順が紹介された映像も発売前に公開されており(関連動画)、初見殺しの洗礼を回避してあっさりクリアしてしまったプレイヤーは少なくないと思われる。
しかしながらそのアプローチが旧来のACの定石からはかなり逸脱したものであるため、正しいアプローチを見いだせず残骸を積み上げるプレイヤーも後を絶たない。
発売直後数日間はSNSで悲鳴を挙げる声も多く、かつてのドミナント共の一部にも叩き落される者が出た。
ゲーム上の性能
- 多連装ミサイルポッド×2
両翼外側に装備されたミサイル発射機。小ぶりなミサイルを絶え間なく連射する。動き続けていればダメージはそれほど大きくないが、爆風によるACS負荷はなかなかきつい。
- 四連装機関砲×2
両翼内側に装備された機関砲。威力はそれほど高くないがちまちまと被弾を与え続けてACS負荷の回復を妨げてくる。
- 四連装ロケットランチャー×2
巨大なロケット弾を拡がるように斉射し地上を火の海にする。直撃すれば言うまでもなく、効果範囲が広いので舐めた回避をしても爆炎から逃げ切れず大ダメージを受ける。予兆を確認したらすぐさま空中に逃げるべし。
追尾性能の高いミサイルと機関砲によりダメージとACS負荷を蓄積、エネルギー切れかスタッガーで動きが鈍くなったところにロケットを叩き込んでくる。
加えてライフルやミサイルではろくにダメージが与えられない重装甲により、撃ち合いで勝つことはまず不可能である。
ただし弱点もあり、全ての兵装が前方に固定されているため、機体直下や至近は致命的な死角となっているので、懐に入り込むとほとんど被弾のリスクがなくなる。
また防御面は耐弾、耐爆性能が高い一方で耐ENに関しては非常に脆弱であり、パルスブレードで斬りつければ敵に多大なACS負荷を与え、またAPをごっそりと削り取れる。
ミサイルの機動や機体の外観、ウォルターの助言も含めた空中への誘導など、接近戦にプレイヤーを誘うデザインとなっており、死角にさえ気づければ高度な操作テクニックなど無くとも被弾を大幅に減らし、痛打を与えることが可能である。
攻略法
上述の通り懐に飛び込んで斬りかかるのが定石となるが、本ミッションで使用可能な機体は滞空時間があまり長くないため、直線的に吶喊してもエネルギーが持たずに逃げられることが多く、また敵の弾幕の最も濃い部分を突き抜ける羽目になるのでダメージもかさむ。
なのでまずはクイックブーストやアサルトブーストで地面を這ってAH12の下方に潜り込み、エネルギーが回復次第アサルトブーストで接近して斬りつける、というのが基本の動きになる。
そして一度切りつけたらさっさと降下、ライフルとミサイルを撃ちながら真下につきまとい、ブレードが使用可能になったら再び接近して切る。数度繰り返せば落ちる。
スタッガーについてはさほど意識せずとも撃破可能。むしろやたらと意識してしまって焦りが出る方が良くない。
サイクルが崩れた場合は一旦遮蔽物に隠れて立て直すと良い。すぐに回り込んでくるが、エネルギー回復、リロードの時間ぐらいは稼げる。
機動で回避しようと試みてしまうと、負荷の蓄積かエネルギー切れで悪循環に陥りやすい。
反響
アナウンスメントトレーラーの段階でも編隊を組んで爆撃する様子が映っていたが、発売日である2023年8月25日、X(Twitter)のトレンドに「#アーマードコア6」と共に多数のワードが載った。
- チュートリアルのヘリ
- 最初のヘリ
- ブレード
更には「ルビコン惑星封鎖機構のヘリコプター」を略した「ルビコプター」なんてあだ名も早々付けられた。
また「フィニッシュアクションを組み立てる(チクチクしたり様子見スライドで延々躱しながら一瞬の隙に蹴りとミサイルを全弾ぶち込んでスタッガーにし、格闘ぶち込んでからトドメにもう一発蹴る)」という今作のゲームコンセプトを分かりやすく反映したボス(蹴りはコイツには使えないが)であることから「先生」と呼ぶ声もチラホラ。
初見殺し
対応を誤るとAPを一瞬で持っていかれる圧倒的な火力と、ブレード以外ではろくに削れない防御力から実態以上に絶望的な印象を受けてしまったプレイヤーが続出した。
特に過去作品にも触れてきたプレイヤーは、これまでの経験から近接格闘戦はハイリスクな上級者向け戦術という先入観を抱いており、よもやチュートリアルでボスに向かって白刃を振らされるとは思いもよらず、過去作のセオリーに従い中距離射撃戦に拘った結果「引き撃ちは俺の殺し間だ、死ね」とばかりに圧倒的弾幕で消し飛ばされる事例が後を絶たなかった。
歴戦のフロムファンほど袋小路に陥り、「拡散の尖兵(実質的な負けイベ)」や「ガスコイン神父(クリア率50%未満の超高難易度初ボス)」など別シリーズの高難易度ボスを連想する声は多い。
そしてなによりも「初期アセンのプレーンな機体での攻略を強制される」点がキワモノ機体に機能を最適化した代償に普通の機体の扱い方を忘れたドミナント共の一部が膝を屈した原因となっている。(あとジェネレータが最悪も最悪なゴミである、とあるルートで終盤使わされるスクラップ上がりよりはマシ程度)
脅威は去ったと思われた、が…
実はリプレイ可能なチュートリアルミッション。
しかし使用できる機体が初期アセンで固定なのは変わらずである。
他のミッション(というよりACシリーズ全般)はある程度装備が拡充すれば攻略難度が下がるのに対し、このミッションは初期状態での攻略を強制されるため、Sランク獲得は正しく「被弾を抑え、一瞬のチャンスをものにする」ゲームプレイが試される高難易度ミッションへと変貌する。
ストーリー中盤でもコイツと再戦になるが、その時は好きにチューンした上長年連れ去った相棒の機体を使える上に遮蔽も多く、デコイのドローンを起動でき、またそのミッションに辿り着く前に「ミサイルハリネズミ、リングフィットアドベンチャーこと"バルデウス"」「デスルンバこと、"スマートクリーナー"」「海蜘蛛、フライング松ぼっくりこと"シースパイダー"」などの強敵を切り刻んでいるため大して苦労せず撃墜できる。
関連動画
ファミ通公式youtubeチャンネルでの先行プレイ映像
関連タグ
AH12HCHELICOPTER AH12_HC_HELICOPTER AH12
バカガラス:ボディと翼のバランスや鈍重そうなフォルムは類似しているが、サイズや用途の違いはあれど、「なんちゅー脆い船じゃ…」と言われたこちらとは対照的に上記の通り重装甲。