ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:便所のドア
編集内容:小ネタに追記

HIGHER, FURTHER, FASTER, TOGETHER.

(高く、遠く、速く、共に。)

概要

MARVELコミックを基にした実写作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」の、映画第33作。

2023年11月10日に日米同時公開予定。

シリーズとしては映画『キャプテン・マーベル』の続編であり、ドラマ『ミズ・マーベル』のラストから直接続くストーリー。コミックで「マーベル」の名を冠したことのある女性ヒーローたちを中心とした、MCU初のトリプル主人公となる作品である。

監督は本作が長編3作目、公開時34歳と新進気鋭のニア・ダコスタ。

キャラクター

  • ムニーバ・カーン
  • ユスフ・カーン
  • アーミル・カーン

カマラの家族。

  • ダー=ベン(演:ゾウイ・アシュトン)

本作のヴィランとされるクリー人の革命家。

シリーズ前作のマー=ベルと同じくコミックでは男性で、かつ1990年代初めの計2話にしか登場していないマイナーキャラ。

クリー人達からはスプリーマー(「至高の者」ほどの意味)と呼ばれているが(コミックでも短期間だがクリーの皇帝となっている)、クリーの本来の支配者だった超高度AI「スプリーム・インテリジェンス」は……?

  • ヤン王子(演:パク・ソジュン / 江口拓也

惑星アラドナの国民に愛されているチャーミングなカリスマ王子。

コミックでもキャロルが主役のエピソードでゲスト登場している。

なお、コミックではアラドナは女性上位社会で「日常会話も必ず韻を踏んだ文章で行なう奇妙な習慣が有る」という設定。

動画

特報

予告

特別映像

時系列的に直接つながる作品が下記する通りどれもディズニープラス独占配信のドラマであるため、それらを観ていない人向けの、最低限の前提知識をまとめた映像。

余談

  • 邦題では"The"が抜けているが、実は『Marvels』という作品もコミックにある。
    • 「MARVELコミック世界の超人全般」を意味し、それを含めた歴史を何のパワーも無い1人のジャーナリストの視点で描いた内容。
    • アレックス・ロスというアメコミ作家の中でも超一流のアーティストが絵を担当した、ほぼ全ページの絵が通常のアメコミの表紙並のクオリティという気合の入りまくった作品であり、アメコミ史上に残る名作としての評価も高い。
  • スケジュール関係

小ネタ

  • 実は、コミックではモニカ・ランボーの方がキャロル・ダンバースより先にアベンジャーズの一員になっている。
    • しかも、コミックではモニカとキャロルは「キャプテン・マーベル」のコードネーム(どちらも、このコードネームを使っている)をめぐって、結構、関係が険悪。
  • 本作では、のっけから「絵を描くのは好きだが、中々巧くなれない」ような人にとって非常に心に痛く刺さる演者の実体験を元にしてるとしか思えない台詞が出て来る。
編集者:便所のドア
編集内容:小ネタに追記