ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

おやつおやじの編集履歴

2023-12-19 19:05:54 バージョン

おやつおやじ

おやつおやじ

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』の登場人物。

概要

DLC「ゼロの秘宝」の後編・藍の円盤で登場する。

眉毛の太い中年男性であり、好々爺然とした雰囲気だが妙に胆力を感じさせる不思議な存在である。とはいえ服は普通のスーツであり、特に派手さはない。


登場は本編クリア後であり、ストーリーには関与しない。

エリアゼロ探索終了後、ブルーベリー学園に戻って来た主人公をエントランスロビーで待っている。

そして主人公のブルレク進行に応じて、特製のおやつを与えてくれる。なんでもポケモンの好みに合わせて作ったものだという。

何故か大切なもの枠に入ったそのおやつを持って主人公がパルデア地方に戻ると、そこにどこかで見た伝説ポケモンの姿が……!


そう、おやつおやじとは歴代シリーズに登場した伝説ポケモンの出現フラグを担う存在なのである。

彼からおやつをもらった上で、特定の場所に赴くことで捕獲を試みることができる。

それだけならシステム的な要素に過ぎないのだが、おやつおやじはただのフラグ管理キャラではなかった。


伝説と旅した男

おやつおやじからおやつを貰う際、該当する伝説ポケモンの居場所を示唆する発言をする。

驚くべきことに、それらの体裁は若かりし頃のおやつおやじがパルデアを冒険する中で伝説ポケモンと出会った体験になっているのである。

「灯台やポケモンリーグ本部を訪れたら偶然姿を見た」のようなごく普通のものもあるのだが……

  • スイクンと一緒に岸まで泳ぎ、水上走りで明らかに優位があるスイクンに背泳ぎで惜敗。
  • ナッペ山の山中で寒中水泳し、偶然出会ったフリーザーと共に一晩中歌う。
  • 高低差と穴場の激しい発掘現場を跳ねて進むエンテイに自分の足で追い付き、陸地の端から一緒に海を見る。
  • 修行中のダクマと意気投合して一緒に修業。

……など、途轍もない冒険譚がしれっと混ざるのである。

話を盛っている可能性はあるが、少なくとも伝説ポケモンと遭うだけの経験をしていることは、おやつを手に現場を訪れると実際に伝説ポケモン達が現れることで立証されてしまう。

挙句の果てにネクロズマを一喝して退散させたというかなり人間離れした話も出るため、「テラパゴス覚醒で諸々の騒動に気付いたアルセウスによる下位端末では?」という憶測すらされているが、真相は闇の中である。


余談

おやつおやじが渡すおやつは全部で25個。その内、1/3ほどがバージョン限定になっており、別バージョン限定のおやつをもらうにはユニオンサークルでブルレクをこなす必要がある。

なお、カントー三鳥やダクマなどはどちらのバージョンでも個人のブルレクだけで出る。


関連タグ

ポケモンSV

石原恒和:モデル疑惑がある。ただし氏の眉毛は特に太くない。

サトシ(アニポケ):多くの冒険譚と伝説ポケモンとの対面経験を持ちながら、捕獲してはいないという共通点がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました