ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マブの編集履歴

2024-03-25 19:52:38 バージョン

マブ

まぶ

マブ(Mab)またはクイーン・マブ(Queen Mab)とはヨーロッパの伝承、および古典文芸作品に登場する妖精である。
  1. ヨーロッパの伝承、および古典文芸作品に登場する妖精。マブ(Mab)またはクイーン・マブ(Queen Mab)。本記事で解説。
  2. マブダチの略。

概要

「妖精としてのマブ」について言及した古い出典としてヨーハン・ヴァイヤーの悪魔学文献『悪霊の幻惑について』の補遺「悪魔の偽王国」(1577年)で参照されたグリモワール『精霊の職務の書』(Liber officiorum spirituum)がある。

そこではオベリヨン(Oberyon)、オベイリヨン(Obeyryon)すなわちオベロンの妻として「ミコブ(Mycob)」表記で言及され、彼とのあいだに7人の娘をもうけたとされる。

ひとを不可視にさせる能力を持ち、鉱物金属植物の秘密、更に医学と「真理」に通じている。冠を被り緑色の装いをしていると記される。

7人の娘たちは父のように物理学に通じ、母のように薬草に通じている。また、不可視の力を有した指輪を与えるという。


ミコブの名は16世紀から17世紀までの幾つかの写本ではミエオブ(Myeob)と「メイヴ」に音が近くなり、その関連を強く匂わせるものとなっている。


フィクションにおけるマブ

ケルト神話における女王メイヴの種族は人間だが、クイーン・マブは妖精として言及される。


ウィリアム・シェイクスピアの戯曲「夏の夜の夢」(初演:1605年)にはオベロンは登場するが、彼女は登場せず妻もティターニアになっている。マブが登場するシェイクスピア作品は「ロミオとジュリエット」(初演:1595年前後)で、登場人物マキューシオが言うところによると、瑪瑙の小石くらいの大きさで芥子粒サイズの小人たちに自身が乗る車を引かせているという。

妖精たちは人間の体に接触したり、その上を通過することで人間に夢を見させるのだという。こうした超小型設定は「夏の夜の夢」側では語られず、イメージした絵画でもせいぜい一般的な小妖精くらいのサイズで描写される。


1813年出版のパーシー・ビッシュ・シェリー作『クィーン・マブ 哲学詩、及び注』(Queen Mab; A Philosophical Poem: With Notes)では天上に魔法の宮殿を構える存在として登場し、地上の人間の女性の魂をそこに連れていき、過去から現在に至るまでの愚かな人類史を見せていく。


ピーター・パン』ではロンドンにある実在の公園ケンジントン・ガーデンズに住む妖精の女王として登場する。


みなぎ得一作品の『妖精学者の夏時間』では筋肉質な爆乳の妖精女王としてマブが登場している。同じく妖精の女王であるモルガンとは長年のライバル関係。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました