概要
主にコミックガムで活動している。作品の多くはクロスオーバー になっており、大体大召喚という儀式が行われた後の世界観となっている。
そのため多くの妖怪、悪魔、妖精 、神が登場する、中にはUMAや都市伝説が登場することも。
作中の妖怪などは自身の作品の付喪神文車妖妃のしおりちゃんが解説する。
作風
作中の妖怪などは実際の伝承を元にアレンジした者が多いが、中央七支柱など佐藤有文の著書のオマージュも見受けられる。
オノマトペはアメコミを元にしたアルファベット表記のものや鬼印(キィン)、雑ッ(ザッ) などの当て字も多い。
登場人物は日本人のような名前でも苗字と名前を「・」で区切るのが特徴。
実在の人物も水木・茂、伊藤・潤二、かない・みかとなる。
パロディも多いが、モブキャラに版権キャラらしき者も登場する、読む時に探すのもおもしろいかもしれない。
長らく作画はアナログだったが、現在はデジタル。
アシスタントは足洗邸の住人たち。連載中から募集しているがなかなか見つからない。
人物
2017年に結婚、2018年に第一子が誕生している。
コミックガムや単行本のコメントによると、
仮面ライダー響鬼と5期鬼太郎はあまり好きではない。
貧乳派、らしい。
格闘ゲームファンであり、作中で登場人物がそのこだわりを語るシーンもある。
作品
いろは双紙
大復活祭
足洗邸の住人たち。
√3=ひとなみにおごれやおなご
サクラコード