ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネット世界におけるマナーのこと。

近年、交流サイト掲示板などのネット環境を利用する人が急増。

それに伴い、マナーを守らない人も日に日に増えている。

ネットマナーは決まっていることではなく、暗黙の了解である。

ネットマナー(一般)

初めての参加の際の挨拶

ユーザー・閲覧者などは他の利用者のいる掲示板等に初めて顔を出した時などは挨拶をすることを勧める。

中にはため口を不快に思う閲覧者もいるので、口調は下手でも不慣れでも敬語を使うように努めることが大切。

また、交流サイト・掲示板を利用する際は必ず利用規約注意事項を読むことが大切。

利用規約を守らずに挨拶もせずに掲示板や交流サイトに足を踏み入れる行為はとても迷惑です。

初めてサイトを見た際は必ず利用規約や禁止事項を読みましょう。

また、挨拶をするよう心がけましょう。

投稿の際のマナー・注意

利用規約をよく読み、禁止されている行動は絶対にしないこと。

あとは場の空気をあまり乱さないことと、他の閲覧者・ユーザーに配慮することを心掛ければ問題にはならない。(例外除く)

pixivでは年齢制限タグ腐向けタグが存在し、苦手な閲覧者への配慮タグが存在する。

(年齢制限タグは投稿時に年齢制限の項目に設定すれば勝手に付与される。)

※作品・キャラ・カップリングのアンチととれる内容の作品・タグの付与・メッセージの投稿は極力控えることを推奨する

pixivメッセージの注意

pixivは交流サイトであり、出会い系サイトではないことをとりあえず頭に置いておいてほしい。

参考・関連リンク

毒吐きネットマナーPlus

関連記事