ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

初登場世代で、まるで伝説のような扱いを受けユーザー達を誤認させた一般ポケモンたち。

特に第五世代(2010年)ごろまではインターネットによる情報網が発達・普及しきっておらず、より昔の初代(1996年)に遡る程そうした誤解は解消され辛かった。

中にはファンだけの話では無く、実際に伝説のポケモン扱いしていた書籍・媒体もある。

代表例

分類が「でんせつポケモン」で、容姿も伝説レベルに荘厳。

初登場時期の映画やアニメで、主役または神秘的な立ち位置を務めた存在。実際の伝説達にも負けない大写りをしていた。

ゾロア系に至っては、当初通常プレイで入手できなかったため余計に拍車をかけることに。

初登場作では、極めて特殊な条件下で1,2体のみ捕獲できた。ロトムに至っては伝説と同じ戦闘BGMが使われていた程。

発売前に公開された時は、歴代屈指の精悍さやバージョン限定の対という点から、伝説のポケモンと予想された所も。

皆伝説並みの能力値と特殊性を持つ為、公式明言前は全員を伝説と信じるファンもいた。現在の所、フィールド上で湧いてくる種類は一般ポケモンとして扱われる。