南部
なんぶ
通常は南方をさすが、固有名詞の場合は必ずしもそうではない。
曖昧さ回避
地名
アメリカ合衆国南部
概要
アメリカ合衆国(USA)南東部に広がる地域。アメリカ合衆国で定冠詞付きの「南部」 (the South)と呼ぶときはこの地域を指すことが多い。ディープサウス (Deep South)と称されるサウスカロライナ州、ジョージア州、アラバマ州、ミシシッピ州、ルイジアナ州などを中心に、保守的プロテスタント(キリスト教根本主義を含む)、州分権主義と連邦政府への反感、大地主による支配、人種差別など独特の保守性を色濃く残してきた。
南部の諸州は奴隷制の維持と自由貿易を掲げて1861年にアメリカ連合国(CSA)を結成し、南北戦争を戦ったが、合衆国に敗れた。その苦く辛い思いが和らぐには敗戦後1世紀以上の時間と大きな経済成長を必要とした。1970年代以降、航空機・エレクトロニクスなどの工業が発展するとともに北部からの多くの移住者を迎え、都市化が進展。西部のカリフォルニア州南部やアリゾナ州などとともに「サンベルト」と称される新興工業地帯となっている。