ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

十四年式拳銃

じゅうよねんしきけんじゅう

旧日本軍で使用されていた拳銃。見た目が似ているため和製ルガーと呼ばれることもある。
目次 [非表示]

概要編集

南部十四年式拳銃(後期型)

第二次世界大戦終焉まで旧日本陸軍で正式採用されていた拳銃である。

この拳銃の前身は南部式大型拳銃である。この銃はまだオートマチックピストルが登場して間もない1904年に南部麒次郎によって開発された自動拳銃であり、日露戦争においても早速使用されている。

この南部式大型拳銃を陸軍の採用に向けてバレルロックの形状変更など、主に強度を補う改良を施したものが十四年式(大正十四年に採用されたことにちなむ)拳銃で、将校向けの軍装拳銃(自費購入される個人の裁量、趣味に任された装備)などとして小口販売された後、機関銃手、憲兵挺身兵、機甲兵、空中勤務者自動車自動二輪車運転手など小銃を携行しない下士官を中心に支給された。

フォルムが似ている事から当時の米兵の間でルガーP08の日本版、「ジャパニーズルガー」などと呼ばれたこともあるが、動作機構自体はモーゼル拳銃やイタリアのグリセンティM1910に近い拳銃で、シルエットとストライカー激発という点以外に大きな共通点はない。

手の小さい日本人に合わせてグリップが細めに作られているが、グリップ内にハンマースプリングを収める必要の無いストライカー激発方式であったことが大きく寄与している。

ちなみに「アメリカンルガー」と日本で呼ばれているスターム・ルガーMk Iシリーズはこの十四年式拳銃の原型となった南部式自動拳銃のデザインを参考にしている。

昭和13年より用心鉄(トリガーガード)が円形から手袋の使用を考慮したダルマ型へ改良された。改良以前のモデルについては工廠に持参して実費を払うことで改造を受け付けた。もっとも、改修費が高額であったことや、そもそも軍隊において拳銃を使う機会などあまり無いことも相まって改修はさっぱり進まなかった模様である。


性能、精度などは当時の拳銃としては標準的で、飛び抜けて優れたところも致命的な欠陥もないごく普通の拳銃である。口径は8mmで弾数も8発(+薬室1発)と当時の標準的なものであった。基礎研究に携わった(十四年式を直接設計したわけではない)南部麒次郎は「この拳銃には特に誇張すべきことはない」と回顧録でコメントしている。


しかしながら、威力の割に嵩張る(※)、弾詰まりが起こりやすい、加工工数が多く価格が高い事がネックとなり、後継として九四式拳銃が開発された。十四年式は普通に使える拳銃ではあったが決して優れた製品では無く、殺傷能力に乏しく色々と不備の多い銃でもあった。改修の繰り返しである程度問題点は是正されたものの、根本的な能力不足は補えなかった。それでも十四年式が採用され続けたのは、そも軍隊において拳銃の使用頻度はそこまで高くなくこれ以上の性能が長らく必要とされなかったこと、大戦以前の旧日本軍では高級将校は輸入品の拳銃を買う場合が多かったので、十四年式に不満のある者は海外製の拳銃を買ってしまえば済んでしまったため、ことさら拳銃に拘る必要が無かったことが理由として大きかったのである。


(※)8mm南部弾は、その性質から高威力ではないものの銃本体にロッキングを必要とした。また、十四年式拳銃は各所はスマートだがホルスターに収めるとどうにも嵩張って邪魔になる厄介な形状であった。銃自体に大きな欠点は無いのだが…


九四式拳銃が開発された後も生産自体は粛々と続けられ、終戦までにのべ28万丁作り出された。

日本と関係のあった国にも輸出されたが、大ヒット商品であった三八式歩兵銃に比べると存在感は薄く、販売数も多くは無かった。


終戦後は、陸海軍の武装解除によって他の武器と共にアメリカ軍に接収されたが、治安の悪化によって従来サーベルを携行していた警察官を拳銃で武装させることとなり、接収されていた本銃も警察官へ支給された。しかしながら直ぐにアメリカ製の拳銃が調達されると次第に姿を消した。


なお、海軍も十四年式拳銃とよく似た「陸式拳銃」と呼ばれる拳銃を海軍陸戦隊の装備として採用していたが、こちらは十四年式拳銃の原型となった南部式大型拳銃そのものである。


名称について編集

「十四年式拳銃」とは(大正)14年採用の拳銃という意味であり、これが陸軍における正式名称である。開発自体が軍工廠である為、民間製の場合には商品名として存在する「メーカーとしての正式名称」も無い。

そのためこの銃を指して「南部」「南部式」と呼ぶ場合は単に「南部式大型拳銃」の一機種であることを意味し、「南部十四年式」などの混在した呼び方も他の軍用品にもあるような「開発者+正式名」といった通称である。(また十四年式の場合、それ自体の改良開発については南部麒次郎は助言程度しか関わっていないとされる)


関連タグ編集

オートマチックピストル九四式拳銃

関連記事

親記事

オートマチックピストル おーとまちっくぴすとる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 293205

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました