ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

下士官

かしかん

「下士官」とは、軍隊の階級区分の一つ。「士官」の下で、「兵」の上。
目次[非表示]

解説

下士官」とは、軍隊階級区分の一つである。
士官」の下で、「」の上の階級区分となる。

主に陸軍式では「曹長」、「軍曹」、「伍長」に区分される。
空軍は陸軍式の編成を採るため類似している。

自衛隊においては、陸曹・海曹・空曹に相当する。

「兵」から昇進し、士官の補助的役割をしたり、小部隊隊長を担ったりするなど、いわゆる「現場の中間管理職」的な立場となる。

高等教育を受けていない「職業軍人」が就くことの出来る最上位の階級であるが、その上の士官に昇進する事は試験や選考を経て行われる場合がある。
特に大戦中、戦時において指揮官が戦死し、不足することで下士官が特務士官として任ぜられる場合があった。

そのため、創作物では「熟年ベテランいぶし銀熟練」な登場人物やキャラクターとして扱われる事が多い。

海軍式では「兵曹」となるが、兵曹は英語ではPetty Officerであり、意味としては「下士官」となる。

関連リンク

下士官 - Wikipedia

関連タグ

 軍隊 軍人 階級

階級一覧

大元帥元帥
士官将校):将官上級大将大将中将少将准将
〃:佐官代将上級大佐大佐中佐少佐准佐
〃:尉官上級大尉大尉中尉少尉
准士官准尉特務曹長兵曹長
下士官曹長軍曹伍長
兵長上等兵一等兵二等兵

関連記事

親記事

階級 かいきゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14335

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました