解説
「佐官」とは、近代軍隊の士官の階級区分の一つである。
「尉官」の上、「将官」の下の階級区分となる。
「左官」ではない。
その区分の仕方は、国や軍の種類や時代によって異なるが、
主に大佐、中佐、少佐の三階級をまとめて呼ぶ名称である。
自衛隊においては、陸佐・海佐・空佐が佐官に当たる。
陸軍及び海兵隊では、連隊、大隊の指揮官及び参謀、
海軍では、軍艦の艦長及び副長、または航海長や機関長などの各科の長、
空軍では、飛行隊などの指揮官及び参謀がこの階級となる。
また「代将」は「大佐」もしくは「上級大佐」が臨時に将官扱いされる時の称号なので、階級としては「佐官」のままとなる。
タグ使用の注意
現在、「戦国BASARA」のBL関連タグ(腐向けタグ)として、本タグが使用されておりますが、
本記事を参照の通り、「佐官」という単語自体が「一般向けの用語」であるため、
早急に別の名称のタグを新規作成して、そちらのタグを使用して下さい。
関連リンク
佐官 Wikipediaの同項目
関連タグ
大元帥 | 元帥 | ||||||
士官:(将校) | 将官 | 上級大将 | 大将 | 中将 | 少将 | 准将 | |
〃 | 佐官 | 代将 | 上級大佐 | 大佐 | 中佐 | 少佐 | 准佐 |
〃 | 尉官 | 上級大尉 | 大尉 | 中尉 | 少尉 | ||
准士官 | 准尉 | 特務曹長 | 兵曹長 | ||||
下士官 | 曹長 | 軍曹 | 伍長 | ||||
兵 | 兵長 | 上等兵 | 一等兵 | 二等兵 |