連隊とは主に近代の軍隊における部隊編成の一つである。
概要
連隊とは原則旅団ないし師団の下位におかれ大隊や中隊の上位に当たる。原則としてだいたい指揮官は大佐ないしそれに相当する階級の人間である。一般的には2個から3個大隊を基幹として兵員は3000~2000くらいである。また陸上自衛隊やフランス軍のように大隊を廃し直接4~6個中隊、1500~1000名からなる連隊を編成している国も存在する。陸上自衛隊の普通科連隊(軽)のようにほぼ大隊と同規模ながら連隊と名乗る場合もある。
pixivに記事のある連隊
実在する(または過去に実在していた)部隊名
日本
- 旧陸軍:鉄道連隊/戦車第十一連隊(士魂部隊として有名な戦車部隊)
- 陸上自衛隊:西部方面隊普通科連隊
アメリカ
フィクション