ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鉄道連隊

てつどうれんたい

戦地における鉄道の建設・修理・運転や敵の鉄道の破壊に従事する連隊。ここでは日本陸軍の鉄道連隊について記載。

概要編集

日本陸軍の鉄道連隊は日清戦争後に占領地への軍事物資輸送の円滑な実施を目的に鉄道大隊として(2個中隊・電信1中隊・材料廠)初めて編成され、義和団の乱で義和団に破壊された鉄道の修理に従事。日露戦争では各地で鉄道の建設や物資・人員輸送に活躍した。

日露戦争後の1907年に鉄道連隊へと昇格。太平洋戦争まで活躍した。

終戦までに20の連隊が編成され、泰緬鉄道を建設した第五・第九連隊などが知られる。


ちなみに鉄道連隊の演習線として松戸線、下志津線、習志野線の3つが存在したが、このうち松戸線の大部分が戦後新京成電鉄となったのは有名な話。

一方習志野線は戦後も陸上自衛隊第101建設隊演習線として使用され、同部隊解隊後は大部分が遊歩道となっている。

このほか主に千葉県内の鉄道の建設を請け負っており、現在の久留里線小湊鉄道東武野田線は鉄道連隊が建設を請け負ったとされる。


主な保有車両編集

A/B形蒸気機関車

E形蒸気機関車

K1形蒸気機関車

K2形蒸気機関車

九一式広軌牽引車

九五式装甲軌道車

九七式鉄道牽引車

一〇〇式鉄道牽引車

九五式鉄道工作車

九一式軽貨車

九七式軽貨車


このほか外地では南満州鉄道と共同で装甲列車を運用していた。この運用研究のためブリキ板で模造した狭軌用の装甲列車が千葉県内を走行したとされている。

関連記事

親記事

大日本帝国陸軍 だいにほんていこくりくぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14720

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました