ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

南部地方

なんぶちほう

青森県東部、岩手県中北部、秋田県東北部にまたがる広域地名。この地域をかつて支配した奥州南部氏(南部藩)に由来する。
目次 [非表示]

概要編集

青森県岩手県秋田県のうちかつて南部氏の所領だった地域。特に青森県と岩手県でよく使われる地域区分名である。これら三県で「南部」と言ったとき、必ずしも「南のほう」を意味しない。


南部氏は大浦為信(津軽為信)の離反により津軽3ヶ郡(平賀郡、鼻和郡、田舎郡)を失うが、豊臣秀吉から稗貫氏、和賀氏らの旧領であった閉伊郡、和賀郡、稗貫郡の支配を認められ、これが後の「南部藩」の支配領域となる。江戸時代初期には不来方城盛岡城)を拠点に一円支配されたが、2代藩主・南部重直が後継を決めずに没したため、幕府による裁定により八戸藩が分立した(南部藩本家の側は盛岡藩として区別される)。


青森県の南部地方編集

青森県の東半分。今の行政区分では野辺地町七戸町十和田市より東。むつ市など下北半島も含むが、「下北地方」として区別することがある。


岩手県の南部地方編集

岩手県のうち旧和賀郡、閉伊郡以北の地域。概ね北上市遠野市釜石市より北の地域が南部地方である(ただし、北上市の一部は仙台藩領)。これより南の奥州市(旧水沢市・江刺市)、一関市平泉町大船渡市などは伊達氏仙台藩の所領であった。


秋田県の南部地方編集

秋田県の鹿角地方(鹿角市小坂町)はかつて南部氏領であったため、南部地方に含まれるが、「鹿角地方」の呼称が一般的で「南部地方」の名はあまり聞かれない。能代市大館市と一緒に「県北」に含めてしまうことも多い。


関連タグ編集

東北地方 青森県 岩手県 秋田県 南部

三陸...東北地方において県をまたがる他の地域呼称

関連記事

親記事

東北地方 とうほくちほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました