ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

107系の編集履歴

2012-09-30 18:51:06 バージョン

107系

ひゃくななけい

JR東日本の車両形式の一つ。 大宮車両センターで作られた最後の通勤型型車両でもある。

概要

1980年代末ごろ、日光線両毛線といった北関東の支線区の普通列車には、急行列車の廃止によって転用された急行形電車165系が多く使われていた。

しかし、新製後20年以上を経て老朽化が進んでいたうえに、デッキ付き片側2扉という車体構造が大きなネックであった。

特に朝夕のラッシュ時には乗客をさばききれないばかりか、3両編成が最低単位であることで、日中の閑散時には輸送力過剰となっていた。

このような非効率な状況を打破するため、国鉄分割民営化によって発足してまもないJR東日本に望まれたのは、時間帯ごとの需要に柔軟に対応できる車両の開発であった。


そこで誕生したのが本系列である。 クモハ107形 (Mc) と クハ106形 (Tc') の2両編成を基本とすることで、2両、4両、6両と需要に応じて輸送力を調整することができる。

また、製造コストの削減を図るため、165系の廃車から発生した主電動機、台車、補助電源装置、ブレーキ制御装置、空気圧縮機、冷房装置など主要機器を再用したほか、車体製造技術の維持向上を兼ね、大宮工場(現・大宮総合車両センター)・大井工場(現・東京総合車両センター)・大船工場・新津車両所(現・新津車両製作所)・長野工場(現・長野総合車両センター)など自社工場での製造となったことも特筆される。履歴簿上は165系からの改造ではなく新車扱いであり、同系列との車籍上のつながりはない。


しかしラッシュ時に合わせた3ドア・オールロングシートというアコモデーションは、ローカル線や閑散時には不評であり、特に日光線は観光路線ということもあり観光客には嫌われがちな車両である。


アニメファン的には、『日常』に登場した電車という印象が強いだろう。

……すらまてぃんがる――……orz


置き換え計画

2013年3月以降に日光線を走る0番台が205系(メルヘン顔なので京葉線所属車)のリニューアル車に置き換えられるとの発表があった。また置き換えられた107系は長野総合車両センターで耐雪化工事が行われ新潟支社に転属、弥彦線で使用されるのでは?との噂もある。


関連タグ

105系 123系 119系 E127系 701系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました