ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

 仲間を信じる心、相手を思いやる心……

 そして、それを貫こうとする想いの強さ……

 それこそが、私の考える……「本当の強さ」よ

CV:瀬戸麻沙美

概要

アストリア王国再興のために戦う「アストリアの稲妻王女」と呼ばれ恐れられる勝気で男勝り王女にして公爵。偉ぶったところがなく誰とでも気さくに話すので国民からの人気は高い。

いわゆる姫騎士であり作中では女主人公のポジションを務める。このためストーリーでは活躍する機会が多い。しかしそこは女性なので、ヒロインらしくピンチになったりする場面も少なくない。

騎士団内でも人気はあり、彼女と話したいがために報告をわざわざローテーションにしているほど。

竜奏騎士たちが煌竜イルバーンを助け出すところから物語がスタートする。

王家には代々伝わっている竜刃器(アルモニクス)があるが、彼女はまだそれを使いこなすことができず、それ故に父王アルベールやキリカ・トワ・アルマに対して劣等感を抱いていた。

なお、ソニアはゲーム版とノベライズ版では性格がかなり異なる。

劇中では国民たちから「美少女」扱いされており、ノベライズ版においてもアグナムからキリカとともに美人として扱われている。

なお、シリーズの恒例として好感度を上げることでラストバトル後にエンディングを迎えることも可能となっている。またクリア後の後日談をプレイすることで彼女との追加ストーリーを楽しむことが可能。

物語開始直後のチュートリアルで最初に操作することになる。その短いスカートからとりあえず壁に向かって走ったプレイヤーは多いはず。

性格

気が強く直情的。しかし決して怒りっぽいわけではなく、相手を思いやる心を持った優しい少女である。序盤で一度だけ自分の意思をはっきりさせないユーマをしかりつけたことがあったが、アルベールに窘められてからはそういう面もなくなった。

その気の強さゆえにユーマをグイグイ引っ張っていく道しるべでもある。ユーマが煌竜の力を暴走させかけた時は優しく語り掛けることで正気を取り戻させており、これを見たキリカにも大きく影響を与えた。

一方、ノベライズ版ではプライドが高く、感情のままに要望を押し通そうとするお転婆として描かれている。自分を美少女と任じているなど自身家でもある。

アルベールが負傷した時には王家の女性が使っていた騎士鎧を身に着けて脅迫同然に騎士勲章を賜ったり、エルラント王国からの使者としてやってきたキリカの揚げ足をとって罵倒し怒らせてしまっている。

後者に関しては「協力してもらう立場」であることからの反発であり、以後もキリカと張り合って戦線にも悪影響を与えてしまった(お互いのコンビネーションが最悪過ぎて泥沼化した)。

このためアルベールは、うみねこ亭に二人を住まわせ相互理解を深めるという案を出すこととなった。

その話では最終的に「エルフが見捨てた土地を開拓した人たち(無から創造できる人間の考え方)」がキリカの感心を買い、自然と抜群のコンビネーションを発揮するようになった。ソニアが改心した様子はないがさすがに反省はしたのかキリカを怒らせるようなことは無くなった。

性能

主人公とは対照に攻撃力が低めで防御力が強化されている。通常攻撃は手数が多く、フォースの発動も早いので隙の少ない立ち回りができる。敵を引き付けたり、防御力を上げる自己強化スキルを持つ。

また4章をクリアすると竜奏騎士として覚醒し、B.A.N.D発動中(センター時)のみコスチュームがドレスに変化してステータスが上昇する。

などなど扱いはユーマに引けを取らない。

が、しかし、NPCとして連れているとボス戦で割とあっさり死ぬ。しかもレベルが上がるにつれ、他のメンバーと比べて火力不足が目立つようになる(そもそもこのゲームのボスはかなり強め)。

……と、一見すると火力面が弱いように思えるが、フォースやスキルを揃えてから操作キャラとして使用すると破格の性能を発揮する

ソニアはブレイクアタックを連発できる唯一のキャラであり、「オーバーブレイク」を装着することで大型やボス相手を一瞬でブレイクさせることが可能となる(ただしドラグマキナ系などブレイクしにくい相手もいる)。

何より恐ろしいのはLv65から取得できる最終奥義「オーラブレイド」の使い勝手の良さ。威力自体は低めだが連発が可能な上に確定で敵をのけぞらせるため反撃されにくい。詠唱中の敵でも仰け反らせるため大技を阻止できる(他のキャラの最終奥義の習得はLv70前後なのでソニアはかなり早い方である)。

MP消費が凄まじいことになるが、詠唱を早めるスキルを付けてオーラブレードを連発すれば格上の相手も一方的にボコれる。ボス討伐系のシジルでレベリングする際には大いに役立つ(これをやる時点でお金はいくらでも稼げるので、ぶっちゃけアイテム使いたい放題でMP消費何てどうでもよくなる)。

ソニアの強みはこれらの特性を用いて強敵を動かさないようにすることにある。火力不足は強力なスキルを装着することで充分補えるので、はっきり言ってユーマより強くなる(飽くまでボス戦での話)。

「女主人公」というだけあって操作キャラにすることで真価を発揮するタイプなのである。

単なる火力だけならソニア以上のキャラはいくらでもいるが、このゲームのボスは割と強いので動かれるとかなり厄介である。PTが半壊するケースも少なくない。

それを考えると相手を動かさずにハメ殺しにできるソニアは、ある意味最強キャラとも言える。既にこのゲームをプレイした人ならば、みんなのトラウマであるグングニルをハメ殺しにできると言えば恐ろしさが伝わるだろう。

唯一の欠点は純粋な火力がやや低いことと、範囲攻撃が少ないので集団戦が苦手ということ。

BLADE ARCUS Rebellion from Shining

格闘ゲーム『ブレードアークス フロム シャイニング』にユーマたちを差し置いて単独参戦。ストーリーは未実装のため単線モードのみ使用可能。後に発売された『BLADE ARCUS Rebellion from Shining』にてストーリーが実装されユーマたちも参戦となった。

『竜の残響』の力を回収するべく異世界へと姿を消したユーマ。彼を追いたいと考えるソニアだが、今は王女としての激務に追われる日々を過ごしていた。そんな中、消滅したはずのゼスト・グレアムの姿を目撃。ソニアは決着をつけるべくアルフヘイムを離れ、異世界エンディアスへと渡った。

ゼストから「ユーマを追ってきたのか、それともオレを倒すために来たのか」と問われ、ソニアは両方をまっとうするためにやってきたと突き返す。そして『本当の強さ』を胸にゼストを破り勝利。アルフヘイムに戻った後、少し遅れて帰って来たユーマを出迎えるのだった。

逆にゼストのストーリーでは中盤の敵として登場する。ゼストはソニアと戦うつもりはなかったが、ソニアの方から執拗に決着を迫ったことで戦いとなる。このストーリーではゼストに敗北する。

ユーマのストーリーでは敵として登場するが、それは何者かがソニアとキリカを象らせた偽物であった。ユーマに敗れるも彼を元の世界へと戻すことに成功する。

付属のドラマCDでは、ユーマのために料理を習い始めたことを明かしている。「意中の相手を射止めるには、まず胃袋を掴むこと」とアルベールに教わったからだった。そのことをユーマに話したが、彼はその話の意図などまったく気づいていなかった。怒ったソニアは「鈍感!」と叫んでしまうのだった。

ユーザー人気

2019年現在、『リフレイン』において最もトロフィー獲得率が高いのがソニアとなっている。このトロフィーは彼女とのエンディングを見ることで獲得される。

関連イラスト

関連タグ

女主人公 もう一人のヒロイン

美少女 巨乳 姫騎士 王女 お姫様 腋見せのポーズ

黒髪 黒髪ロング 黒髪巨乳 黒髪王女 アホ毛 ツンデレ

エロ衣装 軽鎧 鎧ドレス ミニスカート 白パンツ パンチラ

ナーデレフ:同じくセガが手掛けるゲームのサブヒロイン。代々伝わる歌の力の使い手だが、それが覚醒しないため悩んでいる。

神凪綾乃風の聖痕の女主人公。退魔師の名家の令嬢であり、精霊王から下賜された伝説の剣を父親から継承している(父親はケガによって第一線から引いている)。気が強く直情的で人を見る目がなくプライド高いなど、小説版のソニアに近い。こちらは父親に対して頭が上がらない。また自分より先に弟分が能力の上位に開花したため複雑な感情を抱いている。

八神和麻:同じく同作品の主人公。少年期は炎の術の才能がないため一族の中では出来損ないとして虐められていた。また絶対的な力を持つ父親には敵わないと考え、常に顔色をうかがうような卑屈な性格だった。ただし炎の術が使えないという点を除けば何事もそつなくこなし、格闘の腕前も高い。