ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オモイカネの編集履歴

2012-10-29 14:04:22 バージョン

オモイカネ

おもいかね

日本神話に登場する知恵の神。ヤゴコロオモイカネノカミ(八意思兼神)、オモイカネノカミ(思兼神 ・思金神)、常世の神ともいう。

別天津神の一柱「タカミムスビ(高皇産霊)」の息子。

神話では岩戸隠れした天照大神を外に引っ張り出すアイデアを出したり、天孫降臨するニニギノミコトに補佐役としてつけられたりする。オモイカネはニニギノミコトのもとでは天照大神の言いつけに従い、八咫鏡を彼女に見立てる祭事も担当した。


常世から訪れて長寿幸福をもたらす「常世の神」とも記されている。常世とは、死者が行く永遠世界不老不死仙境を指す。


関連タグ

日本神話 常世の神


創作

ホシノ・ルリ

八意永琳

女神転生

μ-12

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました