概要
タンザニア、コンゴ民主共和国、カメルーンなどの熱帯アフリカ地域を中心に分布している大型のカナブン(又はハナムグリ)のグループ。
メキノリナ属(Mecynorhina)とも呼ばれる。
属名の通りいずれの種も大型かつ性的二形が顕著で、オスは頭角と脛節の棘が発達した長い前足を持つ。メスは日本のカナブンをそのまま大きくしたような外見になる。
体表はビロード状で、鮮やかな体色に加えて白や黄色の紋様や斑点が入り、種によってはかなり毒々しい印象を受ける。実際には毒を持っていないため、猿や鳥などの天敵に対する警戒色と思われる。
種や大きさに関わらず、突然激しく動き出し飛翔行動をとることがある。特に大型で80mm前後になる種は、ヘラクレスオオカブトなどの大型カブトムシよりも落ち着きの無さという点で扱いにくい場合がある。
主な種
クビワオオツノカナブン(M torquata)
本属最大種であり、トルクアータオオツノカナブンとも呼ばれている。
頭角は1本で、根本はひし形状に広がる。
体色は基本的に緑地に白い紋様が入るが、亜種によっては赤、青、橙、黒、無紋などの色彩変異を持つ。
大きさは最大で90mmに達し、ゴライアスオオツノハナムグリに次ぐ大きさとなる。
オーベルチュールオオツノカナブン(M *oberthueri)
タンザニアに生息している。
クビワオオツノカナブンに似るが、形状にわずかな違いがある。
体色は前胸に白の紋様が入り、上翅は黄色や橙一色か、黒地に黄色や橙の斑模様が入る。
ポリフェムスオオツノカナブン(M polyphemus)
先端が二股に分かれた長い頭角が1本と、左右の小さい頭角が2本の計3本の頭角を持つ。
体色は緑から橙の色彩変異があり、白い紋様や斑点が入る。
ミイロオオツノカナブン(M savagei)
コートジボワール、ガーナ、コンゴ、カメルーンなどに生息する。
サバゲオオツノカナブンとも呼ばれる。
頭角はポリフェムスオオツノカナブンと似るが、あまり長くは伸びない。
体色は暗い緑で、前胸に黄色い縦線が5本入り、上翅の途中から斑点状に変わる。
クラッツオオツノカナブン(M kraatzi)
頭角は二股に分かれており、暗い赤が入る。
体色は黒で、前胸の周囲と中央の縦線が薄黄色となり、上翅は薄黄色の縦線が6本入る。