ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

転ばぬ先の杖の編集履歴

2024-10-19 15:28:54 バージョン

転ばぬ先の杖

ころばぬさきのつえ

いざという時に備えよ

解説

今後起こり得る事を予測して、準備想定といった万全の態勢を取っておくこと。

また、「失敗避けたいなら、前もって用心を重ねておくべきである」という意味のことわざとしても用いられる。


風来のシレンにも同名のアイテムがあり、持っているとワナなどで転ばずにすむ

(転ぶと転んだ方向にアイテムをぶちまけてしまい、酷いときには壺が割れたり水路に落ちたり…)

偽物の転ばぬ先生の杖なんてモノもあるので注意を。


ときめきメモリアル2寿美幸は「転ばぬサキさんの杖」と勘違いしていたとか。


関連タグ

ことわざ

準備 準備万端 用意周到 想定 結果

備えあれば憂いなし 汝平和を欲さば戦への備えをせよ

リスクヘッジ 保険 失敗 損害 トラブル


対義

無計画 行き当たりばったり 出たとこ勝負

想定外 予想外

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました