ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

所ジョージの編集履歴

2012-11-19 21:45:53 バージョン

所ジョージ

はがたかゆき

日本の歌手、タレント。俳優、声優も数多くこなす。

タレントとしての知名度は日本トップクラスなのに、歌手としての知名度はインディーズ並という、知る人ぞ知るすんごいシンガーソングライター。


だが、「マジカル頭脳パワー」において頭脳指数1000点取る頭で作詞作曲をすると、他に比類無き「所ソング」が出来上がる。1977年『ギャンブル狂想曲』による歌手デビュー以来、20枚近くのオリジナルアルバムをはじめとして、現在でもコンスタントに、忘れた頃に新作CDをリリース。近年は楽曲提供も盛ん。デビュー時からの音楽仲間は、アルフィーの坂崎幸之助。「全日本 商売で歌をつくってんだからこの次のCDはどうすんの会」会長。

所の歌は、既存の歌のパロディで笑いをとる方面(「西武園恋歌」「なんか想像」など)、とにかくダジャレや語呂合わせ、メロディーの面白さにこだわった方面(「寿司屋」「スブタ」「組曲・冬の情景」など)、世相批判(「農地兄弟」など)、流行に踊らされる人間をからかう方面(「渋谷アンノン娘」など)、素直に家族や友人への感謝を歌い上げた方面(「女房にします」「騒いでいようぜ」「ご自由にどうぞ」など)など、多様な方面に分かれている。真面目に聞いてみると、思わず泣けてきたりする歌も多いのである


趣味人であり「世田谷ベース」という事務所を兼ねた趣味の宝庫を持っている。世代的なものなのか、アメリカ文化に対する思い入れが強く、特にアメ車に関して並々ならぬこだわりを持つ。2009年から友人のビートたけしと共に、フィクションスクープマガジン『FAMOSO』を出版している。また、赤塚不二夫タモリ明石家さんまなどとも浅からぬ縁を持つ。

何かの番組でたけし(所はたけしを「おじさん」と呼ぶ)と共演すると、双方往年の名作をやってくれることも多い


声優業もこなす。アルフやディズニー映画トイストーリーバズ崖の上のポニョフジモトとしても有名。Pixivにはこれらのイラストに「所ジョージ」タグがつけられる傾向。「デジタル所さん」という、本人出演のアニメも放送されていた。俳優業も数多くこなしていた時期もあり、特に黒澤明監督作品『まあだだよ』においては日本アカデミー賞・助演男優賞受賞。すなわち、黒澤監督作品、宮崎駿監督作品、ディズニー作品の3本に出演経験があるという希有な人物。


 こうやって記事書いていて思うのは、正体のつかみきれない、日本屈指のマルチタレントだと、つくづく、つくづく。すんごいですねッ!!

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました