ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノスロテリウムの編集履歴

2025-01-03 23:35:09 バージョン

ノスロテリウム

のすろてりうむ

哺乳綱貧歯目メガテリウム科に属するオオナマケモノの一種である。

概要

別名シャスタオオナマケモノ、シャスタナマケモノ。

 

新生代更新世(≒旧石器時代)に生きていた地上性オオナマケモノの仲間で、体長2~3m。

名前の意味は「ノロマな獣」。


特徴

オオナマケモノの仲間は海岸線の後退で北アメリカ南アメリカが陸続きになった時、そのパナマ地峡を渡って本来の棲息地・南アメリカから新天地・北アメリカに進出したが、ノスロテリウムはそうした「南からの移住者」の一つとされている。だけでなく、毛皮の残存物や排泄物化石(半化石と呼んでも良い位の良好な保存状態だった)も見つかっており、オオナマケモノ類の生態復元・研究の一助となっている。


関連タグ

哺乳類 貧歯目 ナマケモノ

メガテリウム科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました