ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

VOICEROID解説の編集履歴

2025-01-19 12:16:52 バージョン

VOICEROID解説

ぼいすろいどかいせつ

VOICEROIDをはじめとしたトークソフト使った解説動画の総称。

概要

VOICEROIDVOICEVOX等のトークソフトを利用して制作された解説動画

当時トークソフトの代表的ソフトがVOICEROIDだった為、現在も総称として広く使われている。


ゲーム実況系のVOICEROID実況と並んでVOICEROID動画の代表格であり、多くの動画がニコニコ動画YouTubeを中心に投稿されている。


所謂、ゆっくり解説のVOICEROID版とも言え、ゆっくりがVOICEROIDと一緒に登場する動画も多数存在する。


投稿されているジャンルは様々で、芸能政治歴史等からホビーアニメまで多種多様。なかにはかなりマニアックで限定的な解説動画を投稿している投稿者も少なくない。


pixivでこのタグが付くイラストは動画内で使用するために制作したイラスト或いは動画視聴者が動画を応援するために描いた支援絵いわゆるファンアートである。

また、稀にトークソフトの使用方法などを解説しているイラストに付けられることもある。


量産型ずんだもん

ゆっくり解説のずんだもん版ともいえるジャンルで、トークソフト系解説の代表格ともいえる動画。

ずんだもんの人気爆発と相まって投稿数も凄まじい勢いで増えている。

全体的に寸劇風になっているのが特徴。


とはいえ発祥と展開の経緯は複雑でYouTube等では色々と問題になっている部分も多い。

詳しくは量産型ずんだもんの記事を参照のこと。


主なVOICEROID解説動画

VOICEROID解説動画は様々なものが存在し、数え切れないほどの動画が投稿されている。

こちらではその中でもpixivにも記事やイラストが投稿されている代表的な動画を一部紹介する。


※以下五十音順で表記


かやのVOICEROID解説

かや氏が投稿している紲星あかり結月ゆかりをメインに主に社会問題等を解説・講義している動画シリーズ。

中々ディープな内容だが登場キャラもかなり個性派な設定となっている。


ずんだの本質

zunda_honshitsu氏が投稿しているずんだもんゆっくり音声による解説動画。

脳科学・人類学・行動心理学系の動画で、人類のサガとでもいうべき疑問を解説している。


生物ずんだ七変化

zunda_henge氏が投稿しているVOICEVOXずんだもん解説動画であり量産型ずんだもんの一つ。他と比べればマシな方。

生物の色々な疑問について会話形式をメインに解説している。


ネットミームかるた

琴葉ggr姉妹氏が投稿しているネットミームをテーマとした解説動画。

琴葉姉妹をメインにYouTubeのショート動画で投稿されている。


ロボットアニメ好きなずんだもん

靖乃椎子氏が投稿しているVOICEVOXずんだもんをメインに据えた解説動画。

ロボットアニメをメインにゲームホビーについても解説している。

またずんだもんがずんだもん総統というミリタリー風になっているのも特徴。



関連タグ

VOICEROID 音声合成 動画 VOICEROID動画

解説 解説動画 ゆっくり解説

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました