2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
  1. 好きだとする割合の事。
  2. 対象の印象が良い事。


前者の意味ではギャルゲーなどで用いられる。
ギャルゲーでは特定のヒロインのストーリーに進む際、いくつかの条件が求められることが多いが、最もありがちなパターンの1つが「そのヒロインの好感度を一定以上稼ぐ」である。
恋愛としての自然さを保つため、好感度は大抵プレイヤーには見えない内部パラメータとなっているが、よほどの難ゲー・クソゲーでない限りは、好感度を稼ぐ手段やそれをどれだけこなせばいいかはわかりやすいものとなっている。

好感度というパラメータが存在しないアニメ・ラノベにおいても、比喩として「好感度」という表現を使うファンは少なくない。
尤も「好きの反対は嫌いではなく無関心」という言葉が示すように、好意という感情は数値に還元できるほど単純ではなく、むしろ難解で、(数値やフラグで厳密に管理される)ゲーム以外の恋愛にこういった概念を真面目に当てはめようとすると必ずどこかで齟齬が生じてしまう。
真面目に考察するのではなく、あくまでネタとして楽しむのがよいだろう。

このタグ自体は少ないが、この語句を含むタグの付いたイラストは「好感度変化シリーズ」も合わせるとそこそこ存在する。

関連タグ

好き 好意/好感
好感度変化シリーズ 好感度上げてみたシリーズ

デ練度:似て非なるもの

関連記事

親記事

好き すき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1609278

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました